お仕事 5月から働き始めたので、今年は10万稼いでも103万超えないし掛け持ち… 5月から働き始めたので、今年は10万稼いでも103万超えないし掛け持ちしようとおもってはたらきはじめたんですけど、120時間を超えて保育短時間から標準時間に伸びたらその分保育料金もたかくなりますよね。どんな働き方がいちばんいいとおもいますか 最終更新:2023年5月11日 お気に入り 1 保育料 料金 👶🏼(3歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 保育料の差額がどのくらいかによりますかね〜🤤 うちのところは短時間から標準へって1000円しか変わらないので😊 5月11日 ままり ウチも長時間保育と短時間保育700円しか変わりませんでしたよ~ 5月11日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント