※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
子育て・グッズ

保育園に通う子供が熱を出し、おしっこがしていない状況が続いています。病院に行くべきか相談中です。

28日から5/6まで、ヘルパンギーナ、中耳炎、アレルギー性鼻炎、喘息性気管支炎ってなっていたのですが日曜日、月曜日とまるまる2日間熱が平熱に戻ったので火曜日から保育園に連れていきました。
※28~6まで、水分は多少取れてますが食事はほぼしてないです。

火曜日は、保育園で37.7℃あったみたいなのですが
祖母が早めに迎えに行くということで連絡はありませんでした。
昨日は、私も祖母も仕事だったのですが昼ごはん食べる前に37.9ありました。ゴハンも昨日に続き食べれてません💦
今は熱は37.5です!と言われたのですが、病院から貰ったら薬もなくなりかけだったので早退して迎えいって病院に連れていきました。

病院から帰ってきた16:30頃お風呂に入ったのですが、
その時におしっこをしておらず寝る前も確認してしてないなーと思ってそのまま寝かせました。
そして息子は既に起きてるのですが今もしてないです😭
保育園で替えたのが最後だろうけど、、
それが何時か分からなくて😭💦
病院行くべきなのでしょうか?💦

コメント

*みっきー*

看病大変でしたね。
そして何よりお子さん
しんどかったでしょうね。
毎日お疲れさまです。

おしっこが出ていないのは
心配ですね。
私ならすぐに
病院に連れていきます。
水分はここ最近は取れていますか?
きっと心配だと思うので、
自分が安心できるようにという
思いも込めて、病院に行かれて
お話してみてはどうですか?