
同部屋になりました。不安でナースコールも押せず、初めての夜勤で助けを求めています。
今日から同部屋になりました。
分からないことだらけ
不安だらけ。
夜勤の看護師さん無愛想すぎて
嫌です。
ナースコール押すにもおせない
自分にも余裕が無い。
初めてだらけで、、、、
分からないことだらけ。。。
助けてください。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

ktmmz
1人目の時は自分も産後ブルーだし些細なことで泣いてました!少しずつ慣れてくるので大丈夫ですよ!

ママリママ
子どものためにナースコール押して聞きましょう。退院したらナースコールなんてないですし、助産師さんもすぐ来てくれません。
分からないことが分からないので教えてください😭あと、なんかやけに不安と悲しみでいっぱいなので優しくしてもらえませんか?人生でこんなことになったの初めてで戸惑ってます💦と伝えましょう。
看護師さん、助産師さんも人間です。何かしら気持ちは伝わるはずです。
お母さん、あなたは強いです。勇気を持ってナースコール押してください。

退会ユーザー
頼っていいと思います!
そのためのナースコールです😭
私なんて1人目は、
退院する2日前まで夜間は預けてました😅
えらいですよ😭😭😭
無理しないでください‼︎

ねずみさん
1人目は次の日から母子同室の日どうして良いかわからなくて泣きました!
初めてだと訳わかんないですよね💦
でもナースコール全然押しちゃって良いんですよ!!!
3人目、昨日産みましたが
昨日から母子同室です〜👶
今もふにゃふにゃ泣いてます。笑

S
私も産まれてすぐ同室で不安だらけだした。
ナースコール悩んだ時もありましたが退院したら、聞けないからどう思われても…と思って教えましたよ😌

退会ユーザー
夜勤の看護師さん、数人いると思いますがみんなだめですか?😭
ナースコール押すの勇気入りますよね💦
でも大丈夫です🙆♀️
分からないことは入院中にしか聞けないのでどんどん聞きましょう🥺💓
頑張れママ🙏❤️

ST
私も滅多にナースコール押さなかったです🤣そもそも個人のあまり大きくないところだったのもあって夜間は手薄で呼んでも来なかったり笑
でも今思えばなんであんなに我慢してたのかなって感じです。実際後半数日は泣きながら過ごしてました🥹
甘えまくって良いんですよ!少し嫌な顔されたって自分のメンタルの方が大切なので、娘ちゃん預けたっていいし、隣の人に話しかけたって良いんです!!
そして周りに聞きにくいことはママリで聞けば良いんです🙆♀️みんな味方ですよ💓

初めてのママリ🔰
初めてのことを成し遂げてるんだから何も分からなくて当たり前ですよ🥹
初めから初めてやることわかる人なんていません☺️
ママリで分からないこと沢山聞いてみんな優しく回答してくれますし、夜間の看護師さんもきっと人によります🥹
ナースコール押していいんですよ😊
ナースコール押して無愛想だったら
あなたは何のために夜間看護師してるんですか?って私なら聞いちゃいますね😂何もしてくれないで無愛想ならいる意味ないじゃん!帰れば?って言っちゃいましょ😂😂
ファイトです🥹
-
はじめてのママリ🔰
今日で最終日、無愛想な看護師さんは日勤でした♡♡
- 5月13日
-
初めてのママリ🔰
えーーーめちゃくちゃ良かったですね😆😆😆🥰
- 5月13日
コメント