
コメント

初めてのママリ
18時迎え
18:20夕飯
食べ始めたら布団引きに行く笑
19:00洗い物
19:15お風呂
20:15までには布団にいく
感じです。

ママりん
3歳2歳2人います😊
17:20終業
18:30保育園迎えに行って帰宅
19:00お風呂
19:30夕ご飯
20:00子供は自由時間、私は家事
21:00子ども就寝、残業開始
22:00残業終了
23:00夫帰宅、夕ご飯
24:30就寝
-
えーたん
教えてくださりありがとうございます!
夕ご飯の支度はお風呂から上がったらしていますか?もし嫌でなければ、何分くらいでどのような夕飯を出していますか?
私は料理が苦手なもので、夕飯の支度に時間がかかってしまうのではと不安で…。
眠くなってぐずったりなどありますか?個人差はあるとは思いますが◎
我が家も3歳8ヶ月と2歳5ヶ月の子供なので、参考にさせていただきたく😣✨- 5月10日
-
ママりん
私も料理苦手でお恥ずかしながら、冷凍食品やお惣菜多用してます😂
作る時はお風呂前に下準備してオーブンかける、とかの作業時間15分以内のものばかりです💦
眠くてグズることはほぼないですねー、ご飯準備とかしたい時はYouTube様々です😂- 5月11日
-
えーたん
私なんて現在フルタイムじゃなくても冷食使ってます…🥹笑
美味しく食べられたらそれでいいですね🌟
そして作る時YouTubeやテレビつけまくってます😂!- 5月12日

み
去年まで未就学児2人でした。
18時 終業
18時15分 保育園お迎え
18時45分 帰宅
19時15分 夕ご飯開始
晩御飯終わり次第、次の日の保育園の準備。
20時10分 お風呂
21時 子供就寝
22時から23時 夫→帰宅、私→たまに仕事
ご飯終わり次第、夫が食洗機セットと洗濯物干す。
25時 就寝
今は上の子が小1なので、これに加えて保育園お迎えから学童へのお迎えと私が晩御飯作ってる間に宿題してもらい、そのチェックが発生するので、15分から30分くらい遅いです😅
-
えーたん
教えてくださりありがとうございます🌱
想像しただけでドタバタなスケジュールですね、、
でも大体の想像が着きました😊
小学生に上がると尚更大変ですね🥲- 5月10日

はじめてのママリ🔰
5歳3歳の2人
17時退社
18時お迎え
18時15分帰宅、おやつ少し→宿題タイム
19時夕ご飯
19時40分お風呂
20時すぎ自由タイム、家事
21時歯磨き、絵本タイム
21時半みんなで就寝
です。夫は夜中帰ってくるので役割なしです。
-
えーたん
教えてくださりありがとうございます✨
やはり帰宅が遅いと旦那さんの役割なしですよね💦
1人でこなしていて尊敬します😮💨- 5月10日
えーたん
教えてくださりありがとうございます!
約20分で夕飯の支度が出来ることが尊敬です…。
私は夕飯の支度に時間がかかるのではと心配で😢
18時過ぎに帰宅して20:15に布団に行けるのすごすぎます!理想です⭐️
初めてのママリ
フルタイム後に夕飯は作れないので、朝作ってます。夜はあっためるだけで5分くらいです。6時くらいに起きて作ってます。
ちなみに1歳児と3歳児です。
20:30目標だったんですが、意外といけてます。下の子が眠くなっちゃうので早め就寝です。上の子だけだったら21時くらいでもいいかなぁと思ってます。
えーたん
そうですよね😵💫朝に支度しておく方が夜大変にならないですね!
1歳児!全然うちより大変そうなのにすごいです🥹我が家は3歳2歳です。
ちなみに、次の日の保育園の支度や洗濯物など細々した家事はお子さんが寝てからしていますか?
初めてのママリ
年子も大変ですよ😂お疲れ様です。
保育園の支度は寝る前にささっとやってます。次の日着る服とか出したり連絡帳も書いちゃいます🤣
洗濯物は乾太くん頼みなのでほぼ旦那が夜か朝畳んでます。
旦那が朝は比較的いるので子どもたちの着替えとか布団畳んだりごみだしたりやってもらっています(やらせてます笑)。
えーたん
お互いお疲れ様です🥲
やはり次の日の支度などは夜やっておきますよね!◎
乾太くん羨ましいです…🥹🥹🥹
旦那さんにも少しはなにかしてもらわないとやってけないですよね🤔!
私もゴミ出しや皿洗い、押し付けます笑