※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鹿児島市内の産院で出産された方へ ①どちらの産院でしたか? ②その産院はオススメですか? ③良かった点、悪かった点を教えてください。

鹿児島市内で出産された方教えて下さい。

①どちらの産院でしたか?
②その産院はオススメですか?
③良かった点、悪かった点教えて下さい。

コメント

Mana

鹿児島市の柿木病院おすすめです!!
妊婦健診も待ち時間とても短くあまり待つことはありません!

病院関係者の方とても優しくて妊娠中から親身になって支えてくれます!

入院部屋は全室個室なので産後もゆっくり過ごせます!(無料部屋もあります!)

ご飯もとても美味しいです!お祝い膳もとても豪華です!

入院中いつでも赤ちゃんを気軽に預ける事が出来ます!

5月から立ち会い制限もなく入院中の面会もできるようになったらしいです!

1ヶ月健診の際にちょっとしたアルバムが貰えます!


悪かった点はあまり見当たりませんが強いて言うなら建物が少し古いくらいです!
長くなって申し訳ありません💦🙇‍♀️
参考になれば幸いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました☺️
    私も一人目柿木病院でお世話になりました。
    ご飯も美味しくてスタッフさんも良かったです。
    ただ、4年前ですが、いつも待たされてお会計も20〜30分は待たされてた記憶です。今は少ないのでしょうか?

    5000円の個室でしたがベットが電動じゃなくて緊急帝王切開の私には毎度起き上がるときが地獄でした。😭
    後から聞くと一番高い部屋だけが電動ベッドみたいで🥲

    今は電動でしたか?☺️

    面会できるようになっているんですね。嬉しいです😃

    先生はお二人とも好きだったのでまた柿木病院にするか、他の病院にするか、、、
    で迷ってて質問させて頂きました。

    ありがとうございました🙏😆

    • 5月13日
  • Mana

    Mana

    自分は3月に出産しました!その際は妊婦健診待たされることほぼありませんでした!
    早い時は30分もかからず終わる日もありました!!

    今は無料部屋以外は電動ベットになってると思います!

    柿木病院オススメですが他の産院も気になりますよね!

    産院選び頑張ってください!!💪✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待たされないのはありがたいです✨
    電動ベッドになったんですね〜
    それは嬉しいです😭

    私の柿木病院に対するマイナスポイントがほぼ解消です😆

    ありがとうございました🙏😆

    • 5月13日
まま

①愛育病院です☆
②おすすめです☆
③良い点
主治医にもよりますが、私の場合、待ち時間があまりなく、診察もスムーズで、聞きたいことなども聞きやすいです☆
建物も新しく、キレイ☆
入院中、いつでも預かってくれます。私は眠くてよく預かってもらってました😂
ご飯もおいしく、お祝い膳も素敵です☆
先生はもちろんですが、助産師さんにもとても相談しやすかったです☆入院中は授乳の相談などよくしてました😆

悪かった点

ここが悪い!というのは特に感じなかったですが、
個室代が安い部屋で7000円します🤣
大部屋は気を使うと思い、私は個室にしました!
あと、コロナ禍なので仕方ないですが、入院中の面会が1人だけで時間も決まってます😭
上の子に会えないのが辛かったです😭

私は特に不満はないので次の子も愛育病院で出産します🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😃
    愛育病院もみなさんよくオススメされてますよね😊
    やっぱりオススメなんですね😆

    個室が希望ですが安くて7000円ですか😱💦
    地味に痛いですね🥲

    • 5月13日
はじめてのママリ

愛育病院で、2回出産してます🙆

★先生が多く、急な時も対応してもらえる
★助産師さんも多く、気さくな方が多くとても親身
★場所の割に静か

悪い点は特に思いつきませんが、しいて言うならちょっとお高め?かな?という感じです✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😊
    良い点ばかりなんですね😆

    お高め気になりますね😅

    • 5月13日
HIRO

①愛育病院です
②初産なのでほかの産院は分かりませんが、私には合っていました!おすすめです

【良かった点】
まず建物が綺麗です。待合室も広くて開放的な雰囲気のある病院です。
先生の人数も多くて、女性医師もいます。

助産師さんたちがとても優しいです。親身になって話を聞いてくれて的確なアドバイスをしてくれたり、私は授乳のことで悩んでたんですけど、相談したら一緒に試行錯誤してくれました(めちゃくちゃありがたかった)

入院中のご飯も美味しくて、お祝い膳も豪華です!
あと、アロママッサージしてもらえます!めちゃくちゃ気持ちいい♡
病室のある階にアイスの自販機あります(笑)

【悪かった点】
特にここが悪かった!っていうのはないですが、強いて挙げるとするなら、、、🤔
1番最初に予約をする時、ネット予約をしたんですが先生の名前が文字だけでズラーとあって、初診で先生を選んでその先生が今後の主治医になるので、顔も分からないまま主治医決定になります😅
(もし愛育希望でしたらママリの質問でおすすめの先生とか聞いてもいいかもしれないですね。みんな答えてくれますよ)
また主治医にもよりますが、人気のある先生は待ち時間が長いです。

個室料金は3タイプで6,000円8,000円10,000円と少し高め?らしいです。(ほかの産院を知らない)
6,000円の個室は部屋にシャワーはついてないけど、近い場所にあるので別にいいかって感じです。私はその部屋でした。
そもそも愛育病院自体が料金お高めなのかもしれません💦
私は本日退院なんですが(ものすごくタイムリー笑)手出しが1万もしなかったです😆

参考になればと思います!
長々と失礼しました🙇‍♀️