コメント
ままり
うちは、去年オンライン授業を一週間しましたが、まぁバタバタが伝わりましたね😇
これ、オンライン専属の先生居ないと無理だろうな〜って感じでした😅
朝の会入れないこともしばしば。
そして、そっから音信不通🥲
突然、授業繋がるとか酷かったです🤣💦
先生忙しすぎるんだろうな。
うちの子だけ、オンラインしてたけど、授業見ててもあっちこっち大変そうでした😂
ままり
うちは、去年オンライン授業を一週間しましたが、まぁバタバタが伝わりましたね😇
これ、オンライン専属の先生居ないと無理だろうな〜って感じでした😅
朝の会入れないこともしばしば。
そして、そっから音信不通🥲
突然、授業繋がるとか酷かったです🤣💦
先生忙しすぎるんだろうな。
うちの子だけ、オンラインしてたけど、授業見ててもあっちこっち大変そうでした😂
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ママリー
今年の息子の先生が、新人教師(3月に卒業した本当の新人教師)で水曜が研修かなんかでいない日なんです。
その水曜は他の教師が授業してくれるのですが、先生が伝え忘れたのか、代理の先生がパソコン繋ぎ忘れたのかわからないんですがオンライン授業できませんでした。
こっちは繋いでまってたんですが先生が繋いでないので1時間半待ちぼうけくらいました💦
今年は新人教師ということもあって大変な1年になりそうです💦😅
こっちもオンライン授業導入して最初の頃はそんなもので酷かったです😅
でも市がなんとかして改善しました。
同じ時間に一気に繋ぐから回線がパンクしそうな感じだったらしいです💦
ままり
毎週水曜日研修なんですか!?
新人先生ですか!
ちょっと諸々大変かもですね😂
うちも、先生がTeams繋ぐの忘れてたんです🤣それで朝の会から入れず…もうTeams毎回繋ぎっぱなしにしてくれたらいいのにと思いました😱
もう、授業だけでいっぱいいっぱいな感じで💦
黒板しか移されないから先生の指示も伝わりにくいし、なかなか教師一人で普通の授業もオンラインもって大変なんだなと思いました😂
ママリー
そうなんです。😅
一年生の時は毎時間繋げてくれたんですが、確かに黒板映して、書く事しかできなかったですね🤔
たまに発言でオンラインの子にも聞いてましたがちょっとタイムラグや向こうでのマイクのオンオフで聞こえなかったりで微妙な感じでした😅
あっちもこっちも指示するの大変ですが、頑張ってほしいです😌
今回は新人さんなのでどうなるか…って感じで見守るしかないですね😅