
赤ちゃんが寝てしまった理由は、吸う力がついてきてお腹いっぱいになった可能性や吸う力が弱くて疲れた可能性があります。次に起きたときにミルクをあげるのが良いでしょうか。
生後1ヶ月6日の赤ちゃんがいます。
体重ギリギリラインと言われたので今母乳左右で10分ちょっととミルク60~80を3時間ごとであげています。
途中欲しがったときもミルクあげていいと言われたのであげたり、母乳でもいいらしいので母乳あげています。
先ほどいつものように母乳片方あげていたら片方だけで寝てしまい、時間あけて(30分くらい)もう片方のんでいまだに寝ています。いらないと口を固くして寝てしまいました。
これは体重が安定してきて吸う力がついてきたからミルクあげなくてもお腹いっぱいになったから寝てしまったのか、吸う力が弱くて疲れて寝てしまったのかどちらでしょう?
次起きたときまたは3時間たったときミルクを先にあげたほうが良いでしょうか?
大きくなってる証拠でしょうか?
分かりづらい文章ですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1ヶ月はまだ満腹中枢もできてないと思うので疲れて寝ちゃってる気がします

はじめてのママリ🔰
長々質問に答えてくださりありがとうございます🙇
また明日病院なのであとは病院で聞いてきます!
コメントありがとうございました💡
はじめてのママリ🔰
1時間で起きて母乳飲んでます。
このあとミルク作ろうかと思ってますが80つくってあげたら良いでしょうか?
退会ユーザー
産院で母乳どれくらい飲めてるかとか入院中確認してましたか??
私の場合はそもそも出があまり良くなくあまり飲めてないのも知ってたので授乳左右5分ずつあげて
1ヶ月のミルク缶記載量作って好きなだけ飲ませちゃってました😂
母乳は欲しがった時好きなだけあげていいって事だったので母乳は哺乳量計算に入れてなかったです
2834gで生まれ今3ヶ月ですが6060gで生まれてからずっと発育曲線の真ん中辺りで育ってます。
粉ミルク安くないし残されるのもったいないけど記載量の範囲で少し多いかなぁくらい出あげちゃって大丈夫かなぁ思います
はじめてのママリ🔰
母乳はポタポタ垂れるくらいでていて、片方ででるときで60飲んでるときありました!
出生体重が2714で退院時2500ちょっとでした。
疲れて飲まないのか1ヶ月健診で3000ちょっとしか増えてなくミルクを進められ、看護師さんからミルク60飲めば80を1日7回8回あげてくださいと言われたので指示通りにあげています!
母乳もミルクも3時間たたなくても欲しがったらあげてと言われました!
退会ユーザー
そーなんですね!
結構飲んでるはずなのに増えないのですね、、、
福祉センター的なとこで体重測れたりしますか?
2週間くらい看護師さんの指示通りあげてみて増えてないようだだったらもう1回相談してみるのはありかもです!!
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
出産した病院で母乳外来などがあり、1週間に1回体重はかりにいっています
今週金曜日に様子を見せに病院に行くのでその時にまた体重測ります!
看護師さんに色々きいてアドバイスなど貰ってますがなかなか伸びが良くなく…
看護師さんもいいおっぱいしてるのに何でだろうね?と言ってました😓
退会ユーザー
なんでですかね??
吐き戻しが多いって訳でもないですもんね??
はじめてのママリ🔰
やっぱり体重低くて吸う力も弱いし、私が結構おっぱい大きい方で深く咥えるのが難しいのかもとのことで、フットボールや色々試していて横抱っこで腕枕状態であげるので私も赤ちゃんも今はとりあえず落ち着いていて、ごくごくのんでるのも確認してるのに何でだろうとわたしも分からないんです😓
はき戻しはそんなにない気がします。
退会ユーザー
あー大きすぎるのも吸いにくいんですね、、、
私は小さく乳頭も短く飲みにくいかも言われました😭笑
んー代謝が良すぎるのですかね??笑
飲んでるのに増えないなら授乳回数や量を増やすしかない気もしますが
あんまり飲ませて吐いちゃうのも可哀想だし難しいですね、、、、
はじめてのママリ🔰
らしいです😓
そうなんですね、長女は問題なくだったので2人目にしてあたふたしています。
代謝が良すぎと言うのもあるのですね、授乳は1時間おきや2時間おきで左右10分15分飲む感じです。他の子より多い方だと思ってましたがまだまだ少ないでしょうか?ミルクも足しています
吐いてしまうの可哀想で、今の感じがちょうどいいのかはきも度しなくそのまま寝てしまう感じです。
退会ユーザー
代謝が良すぎるとかは分からないですが飲んでるのに増えないってことはたくさん手足を動かしたりでそれだけ消費されてるのかなぁって思いました笑
聞く感じだと結構飲んでる気はするんですがどこに消えちゃってるんですかね??🤔
ちゃんと寝るなら足りてないわけでもなさそうですし、、、