
5歳の息子がマイクラやゲーム動画に夢中で、他の趣味を見つけたいと思っています。同じ経験のある方、次のステップを教えてください。
5歳の息子なんですが、YouTubeでマイクラやゲーム解説動画ばかり見たがります。すぐ飽きるだろうと思ってましたが、かれこれ1年くらいずーっと見続けています。(正直、大人から見ると何が面白いのか全然分かりません😅)
別に見たらダメというわけではないですが、発展性もなくボーッとテレビを見る時間がもったいないな〜と感じてしまいます。
かと言ってマイクラのゲームを与えると沼に入ってしまいそうで、私のイライラが限界になるかもしれません😂
何か別の夢中になれることのきっかけを与えてあげたいなぁと思うのですが、マイクラやゲーム解説動画にハマったお子さんをお持ちの方、次のステップは何でしたか?
教えて頂けたら嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰

✩sea✩
実際にマイクラをやらせる、のはRさんがイライラしてしまうから、という事でしょうか?
確かにゲームって制限難しいですし…
我が家も息子がそんな感じで(うちはSwitchを先に与えて、そこからゲームが上手くなりたいがためにYouTubeで自分で研究して、という感じでした)、今は小学生でチームを組んで、任天堂公式大会の優勝を目指すようになりました( ・ᴗ・ )
マイクラは海外では授業に取り入れられてるくらいなので、うまく使えれば勉強になるんじゃないかな、とは思います(*´-`)
制限は難しいですが…
私もそれで何度も息子とやり合いました(^_^;)
でも今は、大人顔負けのプレイをして、チームメンバーとどうしたら勝てるか考え、チームメンバーを思いやる気持ちなども芽生え、やり続けていて息子には良かったのかな、と思うようになりました^^*
参考にならないかもしれませんが、次のステップとして実際にやらせてみる、はどうかな、と思ってしまいました( ・ᴗ・ )
ただ、制限は難しいですが…
ここで見てると、Switchなら、みなさん見守り設定で、きっちり終わらせてる印象ですが、そこから子どもが「まだやりたい!」をどう終わらせるか…ですかね…

ふじのがや
ウチは逆ですがマイクラはじめて最初全然できなくて実況動画を参考書代わりにして少しみたら自分でも同じように作ったりを繰り返し、
マイクラ関連の本とかも読むようになり今では私よりめちゃくちゃ上手くなってます。
色んな鉱石とかもでてきて加工に必要なので辞書や図鑑のひきかたもマイクラでみにつきました。
マイクラは習い事で算数英語のドリルもあったりプログラミングや英会話のスクールに取り入れられたりするので他のゲームよりは沼る価値あるかなーって思います。

はじめてのママリ🔰
皆さん教えてくださりありがとうございました!☺️
「ゲーム=ダメ」と決め込んでいましたが、みなさん上手く取り入れていて、なるほど〜と思いました🤔✨
主人とも相談してみて、マイクラのゲーム導入してみるのもアリかも知れないですね⭐️
お忙しい中、教えてくださりありがとうございました!☺️
コメント