コメント
退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
「お茶」に関する質問
学生時代は遊んだりしていたけど、 3年前に少し会ったきりで、 もう連絡を取り合っていない友達から、 妊娠してる!会いたい! 妊婦のうちに早く会いたい! みたいな感じで、急に連絡が来ました。 その時は、久しぶりだ…
1歳9ヶ月 気に入らないことがあると激しく癇癪し泣き叫び 自分の頭を叩き親の頭を叩き、お皿を投げようとし お茶をひっくり返そうとしたり 昼寝なし、朝から晩まで遊ばせても毎日夜もすんなり 寝ません、布団の上でゴロ…
保育園で給食の時、コップ一杯こ牛乳しかくれないようです。 何か理由があるんですかね… 息子は足りないって言っててかわいそうです。。。 飲み終わって水筒のお茶飲むのもダメみたいで…
家事・料理人気の質問ランキング
退会ユーザー
下の子はストロータイプで入園して、しばらくして直飲みタイプに買い替えました😊
今のところそれぞれ本体は数年は使ってます!
パッキンは途中でかえてます!
くろろん
そうなんですね!
保育園の指定でコップタイプじゃないとダメで注ぐあれを洗わないといけないんですけど中見えないしどうしようって感じです😭
ステンレスだと直飲みするのに重くてこぼれたりとかないですか?🥺小学生になったら直のみでもいいかなとか思ってます
退会ユーザー
たしかにあれはどうしようって感じですね💦
コップもついてる水筒で何度か使いましたが、中は洗えてるのか、乾いてるのかもよく分からなかったです🥲
上の子は年少からステンレスでも大丈夫でした!
最初は家で練習してから持たせました👍