
コメント

退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
「お茶」に関する質問
義両親との関係のことで相談です。 長文です。 今年、やっと私たちの結婚式を挙げます。(結婚3年目) 私は初婚、夫は再婚のため、初婚なんだから!再婚なんだから!とお互い主張して拗れないために、親族だけを呼ぶ小規…
お出かけの飲み物どうしてますか? 今はビーボックスにお水やお茶を入れたり出先でペットボトルを買って飲ませてます。 暑いからビーボックスはすぐぬるくなるだろうし、毎回ペットボトル買うのもなあと😭
ペットボトルってどうやって上手に飲んでくれるようになりますか? 自分の為に買ったペットボトルのお茶 子供に横取りされ、そのうえ口の中に残ってたご飯粒をペットボトルに逆流されました😇 自分で産んだ子だけどこれは…
家事・料理人気の質問ランキング
退会ユーザー
下の子はストロータイプで入園して、しばらくして直飲みタイプに買い替えました😊
今のところそれぞれ本体は数年は使ってます!
パッキンは途中でかえてます!
くろろん
そうなんですね!
保育園の指定でコップタイプじゃないとダメで注ぐあれを洗わないといけないんですけど中見えないしどうしようって感じです😭
ステンレスだと直飲みするのに重くてこぼれたりとかないですか?🥺小学生になったら直のみでもいいかなとか思ってます
退会ユーザー
たしかにあれはどうしようって感じですね💦
コップもついてる水筒で何度か使いましたが、中は洗えてるのか、乾いてるのかもよく分からなかったです🥲
上の子は年少からステンレスでも大丈夫でした!
最初は家で練習してから持たせました👍