
コメント

退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
退会ユーザー
年少で入園のタイミングで買い替えて、今年小学生になってもう少ししてお茶たくさん飲むようになったら買い替える予定です!
直飲みなのでスポンジであらって、溝みたいな細かいのはブラシで洗ってます!たまに漂白します☺️
「お茶」に関する質問
義母(大嫌い、県外、)宅に行くと毎回、わたしが食事の準備などさせられます 客が来て、お茶入れるのも私。 頻繁に行く義母宅でない、皿は虫付き、毎回洗ってからという一仕事つき。 明日は、義母が入っている宗教の仲…
今日でミルクを終日あげないで丸3日経ちました。 このまま卒ミの方向でいいでしょうか🤔 もともと長い期間日中はミルクあげずに過ごすことができていて、夜泣きがあったのでそのときにあげていました💦1-2回/日程度でした。…
2歳の上の子が全く食べません。 頑張って毎日3食しっかり出してますが、2口で終わります。それも炭水化物は口にせず、ウインナーやコロッケ、じゃがいもなどおかずのみ。 牛乳、お茶など飲み物はしっかり飲みますが、本…
家事・料理人気の質問ランキング
退会ユーザー
下の子はストロータイプで入園して、しばらくして直飲みタイプに買い替えました😊
今のところそれぞれ本体は数年は使ってます!
パッキンは途中でかえてます!
くろろん
そうなんですね!
保育園の指定でコップタイプじゃないとダメで注ぐあれを洗わないといけないんですけど中見えないしどうしようって感じです😭
ステンレスだと直飲みするのに重くてこぼれたりとかないですか?🥺小学生になったら直のみでもいいかなとか思ってます
退会ユーザー
たしかにあれはどうしようって感じですね💦
コップもついてる水筒で何度か使いましたが、中は洗えてるのか、乾いてるのかもよく分からなかったです🥲
上の子は年少からステンレスでも大丈夫でした!
最初は家で練習してから持たせました👍