
コメント

A
激しく何度もゆすらなければ大丈夫だとは思います。
守れるのは自分だけって思っても
いざその状況になるとなかなか
言えないですよね😞

退会ユーザー
妊娠中ですがその症候群について知りませんでした(´-ω-`)わたしが無知なだけかもわかりませんが、出てきてからのこと調べるより現状を調べるので必死です💧
たぶん、そのお友達も、知らないんだとおもいます!!
でも、あやさんとホントの友達なら、
そーゆーやり方すると、こういう症候群になっちゃうからこうしてやって〜!て言われても、まじか💦ごめん!
って思って仲悪くなることはないとおもいますけどね\(^^)/むしろ、次会った時や、ほかの友達の赤ちゃんと会った時にも知ってると気をつけられるので、お友達の為になると思います!!!私だったら、そーゆーことなら、すぐ教えて欲しいです💦全くもって悪気はないと思うので

おにぎりまん
揺さぶられっこ症候群ってメジャーじゃなかったんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
20年来の親友なので次は教えてあげたいと思います(>_<)

退会ユーザー
揺さぶられっこ症候群に関しては、私も出産後に知ったので
知らない方も多いと思いますが
あやしてくれてるつもりでも、やりすぎると心配になりますよね💦
私も長男が小さいときに同じようなことを友人にされた事があり、お気持ちすごくわかります😭
現に目の前でやられても
中々注意って難しいですよね…💦
-
おにぎりまん
結構知らない方が多いのですね(>_<)
ガクガクなってる息子を見てボー然としてしまいました(>_<)- 1月27日
おにぎりまん
びっくりして言えませんでした(;o;)
縦に5.6回横に5.6回な感じに揺らされました
後遺症みたいのって後から来たりするんですかね?
A
しっかりミルクも飲めているようですし今回は大丈夫だと思いますよ♪
機嫌とかはどうですか?
明らかに具合悪そうとか顔色など。
おにぎりまん
機嫌もよくたくさん笑っています(>_<)♡
次もあんな感じのあやし方のときは教えてあげたいと思います(>_<)