※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

女の子ママさんに質問です。3歳女子最近たまーに男の子に間違えられます…

女の子ママさんに質問です。
3歳女子
最近たまーに男の子に間違えられます💧

うちの子、今ショートボブなんですが、冬にロングから髪を切ってたまに言われます。
言われるのは100%おじいちゃんかおばあちゃんです💧

服装もシンプルで、肩に小さめフリルがついたニット+デニムとか、ロンT+パンツとかなので、余計かもしれませんが。
でも、よく見ると靴に女の子モチーフがついていたりするので、若い人には間違われた事はないです。

同じように女の子→男の子に間違われた事がある方、いらっしゃいますか?
さすがに3歳で間違われると思わなかったのでショックです😂
これはもう、一目で『女の子!』とわかる服装させるしかないんですかねー‥

コメント

初めてのママリ🔰

お年寄りの方は目が見えてなかったりして、結構とんちんかんな事ゆってきますよね💦
別にお年寄りに合わせなくても、若い人たちなどが分かるなら今のままで大丈夫だと思います♬

おけい

3歳ともなると服の好みが出てくると思います。
1番は娘さんの好きな服を着るのが良いと思いますよ。

間違われてショックを受けたのははじめてのママリさん。
娘さんはどう思っているのでしょうか?
間違われちゃって どう思った?嫌じゃなかった?
と聞いてみるのも良いと思います。
嫌だったと思うなら、何で間違われちゃったんだろうね?
など一緒に考えて行くのが良いと思います。

ただ、好きなものは人それぞれなので リボンのついた服を着たい男の子もいると思うよ など付け加えることも大切かなと思います。

間違ったのがご老人が多いとのことなので、あまり気にしなくても良いと思いますよ。
かわいい靴もたまたま目が行かなかっただけでしょうし。

はじめてのママリ🔰

娘は薄毛ちゃんで
髪の毛が伸びるのが遅く
ベリーショートで
スカートや、ワンピースを
着ていてもお年寄りには
「可愛い男の子だね〜」と
声を掛けられていました!
お年寄りって適当だなとしか
思わず私は特に気にしませんでした😂

ママリ

正直、おじいちゃんおばあちゃんはしょうがないのかなと思います😂

小さなところまで見てないし、気づけないと思います🥺

女の子みたいな男の子もいますし、子どもってまだまだ髪型とか服装とかを頼りに判断してるところ多いんじゃないですかね🤔

逆におじいちゃんなのかおばあちゃんなのか分からないお年寄り結構いませんか?
そこの判断はやはり服装でまず考えます🤣


小さい子どもだったり、お年寄りだったり、年齢によっては体の見た目に男女に差があまりない時期って、中性的な格好してしまってるなら、しょうがないのかなーて思います。

うちの子だって、まだまだ服装によっては男の子でも行けそうな気もします🤔(乳児は間違えられてました)

のり

うちの娘も最近は髪が長いので間違えられないですが以前はワンピース着ててもピンクのフリフリ着てても男の子?って聞かれましたよ笑
ちなみに私も小学生位の時にちびまる子ちゃんみたいな赤いスカート履いてたのにおばぁちゃんに男の子?と言われたことあります笑
御年寄は意外と服装見てないですよね笑

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
やっぱりお年寄りは仕方ないんですね💧
確かに自分の両親を見ても、注意力散漫というか、ボケてる‥?笑
って時があります。😂

あまり気にしないようにします!