※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が偏食で体重が増えず、検診が心配。増やす方法や気にしすぎても大丈夫か不安。同じ経験の方いますか?

もうすぐ1歳8ヶ月になる娘がいます👶
偏食、少食、食べムラっ子です🥹
体重がまだ9キロしかなくて来週遅めの1歳半検診があるのですが引っかからないかな〜って不安です💭
38週で2430gの生まれだったので元々小さめではあるのですが中々体重が増えてくれません💭
食べれるものも限られてるしどう増やせばいいんでしょうか🤔
本人は元気いっぱいで特に大きい病気もしたことないです!
あまり気にしすぎないでも大丈夫ですかね〜?💭
同じようなお子様いらっしゃいますか?😶‍🌫️

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です!うちの娘が体重そのくらいで、めちゃくちゃ少食と食べムラでした😭
けど、4歳になった途端いきなり食欲旺盛でなんでも食べるようになりました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも食欲旺盛期が来ることを楽しみにしてようとおもいます!🥳
    教えて下さりありがとうございます✨️

    • 5月6日
hana

娘と経過似てます。
同じく38週で2450gで産まれて偏食、少食、食べムラっ子です。緩やかーな成長でその頃8.4キロとかで、9キロ超えたのも2歳を過ぎてからです。最近やっと10キロジャストって感じです。検診で全く引っかかりませんでした。その子なりに緩やかでも成長してたら問題ないみたいです。大きくなればそれに伴って胃も大きくなるので食べられるようになるみたいです。色々と考えてしまうと思いますが食べれるものを食べれる時に食べて元気ならいいやって思うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ参考になります😭
    娘も緩やかですが成長はしてるのであまり気にせず見守ろうと思います✨️
    私もいまは半分開き直っていてなにかしら食べて元気ならいいやスタンスです😅
    詳しく教えて下さりありがとうございます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちも二人共1歳8ヶ月体重9キロぴったりだったみたいなので大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🫶
    安心しました!教えてくださいありがとうございます☺️

    • 5月6日
まーさん

息子ですが、同じくらいの時は9キロ代で、2才頃にやっと10キロ超えました。
炭水化物中心の偏食さんでミルクを飲むので食べムラがあって保健士さんにはすごく心配されましたが、栄養士さんからすれば成長すれば胃が大きくなってくるからそのうち色々食べるようになるので食べたいものを食べたいときに食べさせさてあげれば良い、元気で病気もないなら心配しすぎなくて良いと言ってました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやく10キロは超えて欲しいんですけどその子それぞれですもんね💭
    偏食なのでもう食べるもの食べさせてます😂
    詳しく教えて下さり助かります🙇‍♀️
    あまり気にせずゆるーく頑張ろうと思います!ありがとうございます✨️

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

娘が出生2300g 2歳半で9キロでしたけど、検診も何もひっかかったことないですよ!
よっぽど見た目が(子供らしからぬ)ガリガリとかならわからないですけど、うちの場合は小柄で華奢なだけで特別痩せてはなかったので😅
もうすぐ6歳ですが、110センチ17キロと体重も身長もごく平均的です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨️
    うちも特別痩せてるわけではなくて周りと比べると小柄かな?って感じなのであまり気にしないようにします☺️
    大きくなって追いついてくれることを期待します🥳

    • 5月7日