![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 牛乳アレルギーかどうかは、ベビーフードで様子を見ることができます。 2. 牛乳を試すときは、少量から始めて様子を見ましょう。 3. バター入りのベビーフードは、アレルギーが出なければ食べさせてもOKです。
離乳食・卵と牛乳について質問です🐤
現在7ヶ月(14日で8ヶ月)2回食中の男の子を育てています。卵黄(卵白と接していた部分も含む)は半分までアレルギーチェックが済んでいます。
①牛乳使用のベビーフード(魚のクリーム煮)を食べてもアレルギーのような症状が出なかったら、牛乳にアレルギーは無いということでしょうか?ベビーフードは15ml(大さじ1)食べさせました。
②牛乳を試すとき、どのように取り入れてますか?
③ベビーフードの成分表を見てみるとバター入りのものがあります。ベビーフードには7ヶ月からOKと書いてあります。これは食べさせていいのでしょうか?また、これを食べてアレルギーが出なければ、バターにアレルギーはないということでしょうか?
④牛乳にアレルギーがなくても、ヨーグルトやプリンなどにアレルギーが出ることもありますよね?チェックをする順番等ありますか?
⑤牛乳と低脂肪乳とスキムミルクは、全てチェックした方がいいのでしょうか?
⑥卵白はどのように食べさせればよいのでしょうか?
⑦7ヶ月からOKの卵ボーロを食べてもアレルギー症状が無ければ、全卵(卵白)にアレルギーは無いということでしょうか?
⑧卵黄や卵白はどれくらいの量を食べることができるれば、アレルギーは無い判断になるんでしょうか?
1つだけでもいいので、教えてくださると嬉しいです🙇♀️🌷
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
①ほぼないかなーと!
②私は乳製品はヨーグルトから試しました!牛乳そのものを使ったのはさつまいものクリーム煮でした☺️
③私ならあげちゃいます!アレルギーほぼ大丈夫かと思います☺️
④ヨーグルト→牛乳にしました!
⑤スキムミルクは試したことないです
⑥卵白チェックは固茹でしてあげてます
⑦卵白の量によってアレルギーが出る出ないあるので卵ボーロではアレルギーチェックできません。
⑧離乳食の期ごとに食べさせていい量が決まってるので、そこまでクリアできたらじゃないですかね?中期なら卵黄1個、卵白なら1/2くらいだった気がします!多分!
あくまでも私なら…て感じなので、特に卵の量とかはご自身でも調べてみたほうが良いかもです😵💫💦
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
うちは食べが良かったのでお粥に混ぜたらなんでも食べてました😂💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お粥に混ぜてたんですね!
溶き卵みたいにしてましたか?- 5月6日
-
ママリさん
いえ、固茹でにして細かく刻んでいました!!!
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりゆで卵で卵白チェックですよね😂
何度も教えてくださってありがとうございます😊♡
もう少し卵白ゆで卵で頑張ってみます!!- 5月6日
-
ママリさん
卵白クリアしたら色々めちゃくちゃ楽になるので頑張ってください🙌
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
頑張ります!!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
全てに応えてくださってありがとうございます😊参考にして頑張ります!
卵白を茹でると形が残るので、なかなか食べてくれなくて😢そういうことはなかったですか?