
母が子宮頸がんで、腫瘍は放射線治療で消失する見込み。転移はなく、再発の可能性は低いかもしれない。同様の経験をした方の話を聞きたい。
58になる母が子宮頸がんになり
詳しい検査の結果、転移はなく放射線治療になる
2ヶ月近い入院で腫瘍自体は消失するだろう
と言われたみたいです
腫瘍自体は4センチほどらしく
ここ2年でステージの基準が改正されたらしく
本来ならステージII後半で手術して広範囲にとって終わりだったみたいですが腫瘍の大きさからステージⅢと診断され
放射線治療になったらしいです
私的には、4センチとなかなかでかい腫瘍だったにもかかわらず
転移がなかったとゆうことは
運よくこれからも再発、転移はしにくいのかな?
と考えているのですが
同じような方で2年後もしくはそれよりはやく再発してしまった方いらっしゃいますか?お話聞きたいです
- えむけ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

ここみ
転移や再発については個人差があるので経過を見て行かないとわかりません。
定期的に検査を受けていくことになると思います。
説明がきちんとされて理解されているのか少し心配になったのですがら放射線で治すというのは、治せる(根治目的)と言うことですか?
それとも、手術適応外(腫瘍が広範囲だったりで手術できない状態)で延命目的の放射線治療という意味でしょうか?
把握されていればいいのですが、転移のことなどちゃんと説明されてないのかなと思ってしまって💦
コメント