※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ykop
子育て・グッズ

母乳の量が減少して困っています。原因は様々考えられますが、水分不足や食事不足が影響している可能性があります。頑張って対策を続けてください。

完母で母乳の量が一時的に減ってまた増えた方居ますか???(現在生後1ヶ月です。)

新生児の時から母乳の量は順調に増えて赤ちゃんが飲みきれずに搾乳しても余っていたのですが最近量が減ってきているような気がして…

ピークでは両乳180くらいまで出てた母乳が日中かなり量が減って80とかになりました…なんででしょう…
搾乳母乳で最初はやってて1週間前くらいから直母メイン+搾乳に切り替えたのが原因なんでしょうか💦夜間授乳は直母で満足して寝るので足りてると思ってましたが夕方とか夜になるとスッカスカで…暑くなってきたので水分不足とご飯も忙しくて十分に食べれてなかったのが原因な気もします、、、😇

とにかく100日まで頑張りたいです!

コメント

つるとんたん

上の子の時、生後1ヶ月半頃に祖母が亡くなり私のみ帰省したため丸3日ほど搾乳のみ、プラス悲しみのショックからかほとんど母乳が出なくなりました。
完ミに切り替えようとしてたらまた溜まって張ってくる感じがあったので飲ませると出てきて、そこからは断乳まで完母でした😳😳

なのでまた増えることは全然あると思います!!!
夕方〜夜はおっぱいも水分不足や疲れて量が減るのはみんな同じです🙆‍♀️
水分は意識的に摂ったほうが安定的な母乳量に繋がるかなと思います☺︎

  • ykop

    ykop

    そうなんですね〜!私も飲ませると出てくるのですが😂
    水分多めにとって頑張ってみます。ありがとうございます!!

    • 5月7日