※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

3ヶ月のトイプードルをお迎えしました。おすすめの安心安全のオーガニッ…

3ヶ月のトイプードルをお迎えしました。
おすすめの安心安全のオーガニックのペットフードがありましたら教えていただけますか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

もぐわんとかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    • 5月6日
ぺこ

1歳のトイプードルがいます😊
お迎えしたばかりでしたら、今まで食べていたフードをしばらく続けた方が良いです。
我が家のトイプードルは好き嫌いがあるようで、赤ちゃんの頃食べていたフードを嫌がるようになり…色々試した結果、オーガニックのソルビダに落ち着きました!
ちゃんと食べてくれるか・お腹壊さないか心配だと思いますので、公式からお試しを注文してみてください🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥹
    初めてのわんちゃんで手探りで主人とお世話しています💦
    ブリーダーから頂いた餌は初日から食べが悪く、教わった通り色んな食べ方を試しましたが、唯一少し食べてくれるのがデビフの缶詰です・・・試行錯誤してやぎみるくやささみふりかけを掛けてみたりとしているのですが我が家に来た時が820グラムでティーカップのタイニーよりの子なのですが、食がとにかく細くて、今朝、ついに787gになってしまったので動物病院に連れていきましたが身体には異常はなく、いろいろと日常生活でのアドバイスを頂きました・・・しかし餌については、無理に食べさせず、食べれるものを食べれる時に食べさせて~と的確なアドバイスは頂けませんでした😭
    低血糖予防でブリーダーで購入したチューブを1日2回舐めさせてます・・・😖オーガニックのソルビタ、さっそくサンプルを申し込んでみました💦

    • 5月6日
  • ぺこ

    ぺこ

    指導のご飯は準備が結構大変そうですね💦
    うちは単純にカリカリをお湯でふやかして潰して犬用のブドウ糖と乳酸菌を混ぜて食べさせてました!
    低血糖予防は犬用のブドウ糖をご飯に混ぜてあげるだけで大丈夫です。
    缶詰しか食べないとのことですが、カリカリより缶詰の方が香りが強く嗜好性が高いせいかと思います💦
    我が家のトイプードルは今までシュプレモ・ニュートロ・ロイヤルカナン・セレクトバランスなど試しましたが、どれもプイッと顔を背けられ缶詰を混ぜないと食べてくれませんでした。
    ウェルネスはタンパク質豊富な上に腸内環境にも良さそうだったので試しましたが、逆にお腹が緩くなり処理が大変で私が無理でした😇
    ソルビダは香りも強くないのに大好きなようで準備してる側からお座りして待機してます😂
    うんちも臭くないので(たまに、くっさいです!笑)助かってます。
    はじめてのママリさんのトイプードルにもソルビダが合うと良いですね💕

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおおお😭👏
    ご丁寧にありがとうございます!本当に本当に感謝です😣
    ブリーダーには食べないときはペーストを無理やり口を開けて舌にのせてと言われましたが口を開けるのが難しくて、可哀想で、あまりできず...💦
    低血糖予防のチューブは大好きなのですが舐めさせるとベッタベタになるので口を開けて舌にのせててそれも可哀想だなぁと思いながらやってました😣
    犬用のぶどう糖なんてあるんですね!早速探して購入します!餌にかけたら食いつきよくなるかもです🐶!

    まだお迎えしてから歯磨きも出来てなくて、缶詰は歯石が付きやすいとネットで見て、栄養価もあるのか不明ですし、長い目で見てもカリカリを食べてくれるといいのですが...

    たくさんのドックフードを試されたのですね!
    シュプレモは本当にこれブリーダーで食べてたの?ってくらい全く食べません💦
    ソルビタ、すごいですね☺️
    うんちの臭いまで!
    お座りして待機なんて夢のまた夢です🥹

    あと...お聞きしたいのですが、
    うんちやおしっこをした時ってどのようなもので拭いてますか?💦
    体は毎日体用シートで拭いてますか?🐶
    質問ばかりで申し訳ないです🙇‍♀️

    • 5月7日
  • ぺこ

    ぺこ

    いくらペーストでも無理やり口開けて食べさせるのは可哀想ですね😞
    3ヶ月だとカリカリ自体がまだ早いので、全部ふやかして潰せば食べてくれないかなーと思いました。
    あとヤクルトより犬用の乳酸菌の方が身体に良さそうですよね…ヤクルトって酸味あるのでそのせいで食べない⁉︎とも思いましたが、ブリーダーさんのところで食べていたのなら違うかもです🤔
    ブドウ糖は確実に食べてくれる缶詰の部分だけにふりかけた方がいいです!
    ペットショップにも売ってますがAmazonが最安値でしたよ🌟

    うんちをした時は子供が使ってるのと同じ手口拭きで拭いちゃってます😂
    晴れの日は散歩に行くので、帰ってきたら体用シートで拭いてブラッシングしてるのでほぼ毎日拭いてる感じになってます!
    あまり拭きすぎは良くないようですが、外から帰ってそのまま家の中に入れるの嫌で…💦

    • 5月7日
  • ぺこ

    ぺこ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月7日
  • ぺこ

    ぺこ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    スクショまで...😭なんとお優しいお方...🥹
    今日ペットショップを探しましたが、チューブのものしか売っておらず、早速Amazonで注文しました!
    実はヤクルトは実践しておらず、添加物だらけだし人間の体にも良くないと思ってまして...
    やぎみるくの粉末やささみふりかけをかけてみたりしてました!
    丁度、ペット用の拭き取りシートがなくなるとこだったのですが、子供の使ってる西松屋の手口拭きシートでいいのか❣️と知り、購入しませんでした☺️
    拭きすぎも良くないのですね...まだトリミングに行けないのでおしりの毛についた💩を取るのに結構拭いちゃってます💦
    今まで見向きもしなかったドックフードのカリカリを急に少量ですが食べだし、すぐ食べるのをやめてしまいますが、5回くらい食事を取らせて、やっと我が家に来て初、体重を現状維持できました‼️

    ソルビタやぶどう糖など届くのが楽しみでなりません🐶

    何度も質問してしまい申し訳ないのですが、歯磨き、シャンプー、耳掃除などはどうされてますか😣?
    まだ歯磨きと耳掃除も、なんならスリッカーブラシも嫌がるのでなかなか上手くできず...元気で活発で人懐こいのですが悩みは尽きずにいます😔

    • 5月7日
  • ぺこ

    ぺこ

    返信とても遅くなりすみません💦
    その後、ご飯食べてくれるようになりましたか?
    赤ちゃんの頃はまだトリミング行けないので、おしりの毛に💩ついちゃいますよね😭
    そこはしっかり拭いて大丈夫だと思います!身体は拭きすぎると人間と同じで乾燥しちゃうと何かで見た気がしますが、散歩のあと必ず拭いててもフケとか出ませんし臭くなるよりマシかなと思ってます😂

    歯磨きはシートで拭き取り・耳掃除も洗浄液入れて綿棒で拭いてましたが、動くと危なかったのでシートで手前だけ拭く程度にして洗浄液もやってないです💦
    ブラシは慣れさせるために少しずつ始めました。
    膝の上で仰向けになる練習したり…それでも今も嫌がってすぐどこかに行ってしまいます😅
    トリミングではお利口さんなようなので、まいっかーと楽天的に考えてます😂

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

こちらがブリーダーの指導の餌です🥹