コメント
ママリ
発達検査では知的の遅れなどあるかないかはわかりますが、発達障害あるかないかは別なので。様子によるかと思います。
うちの子も発達検査は問題ないですが、発達障害はあります。一歳2歳にはなかったけど、いまもたまにくるくるまわります。
めいめい
ASD、中度寄りの軽度知的障害、重度睡眠障害の息子がいます。
質問は他のコメントの文章を見る限りではありますが、療育センターで発達検査を受けたうえでの大丈夫との判断でしたら、おそらく暫くは様子見で大丈夫だと思いますよ😉
診断に納得がいかなければセカンドオピニオンとして小児神経科や発達検査ができる小児科や専門病院の診察や検査を受けるのも一つの手段ではありますし、発達検査とは別に知能検査を受けるという選択肢もあります。
検査の違いは、下記のサイトがわかりやすいです。
https://h-navi.jp/column/article/35025921/2#:~:text=知能検査は、知能を,(DQ)を調べます%E3%80%82
ただ、検査のやり方は色々ありますが、恐らく文章から伺える様子では、診断がつくのはまだ難しいかなと感じました😭💦
くるくる回る•つま先歩きは発達障害の特徴の一つではありますが、健常児のお子さんにもやる子は沢山いますし、その行動自体で困ることは少ないので💦
例えば、くるくる回る行為に異常にこだわりが強すぎて中断させるとめちゃくちゃ泣いたり怒る、中断させても繰り返しくるくる回り続けるなどでしたら、「くるくる回る」「こだわりの強さ(切り替えの苦手さ)」「やめようねという指示を理解できていない(言葉の遅れ)」など、発達障害の複合的な要素として捉えることができると思います。
ただ、実際に発達障害でそのくらいこだわりが強い場合には、くるくる回る以外にも、発達障害を疑うような要素や症状や特性が出るお子さんが多いので、それでしたらすでに受けられた恐らく療育センターでの検査で引っかかるのではないかと思います😣💦
感覚過敏や環境変化による慣れなさも、程度が酷ければ診断や療育の対象になると思います。ただ、そこまで酷くはないようでしたら、他に生活における本人やご家族の困り度や、発達障害を疑う症状や特性が出るなど、複合的に診断に繋がる要因がないと、やはり診断が降りづらいかなと思いました😭💦
-
めいめい
すみません、URLだと検索結果の画像出てなくてわかりにくかったですね💦
「心理検査の種類と目的 LITALICOジュニア」でネット検索するとトップに出てくるのでわかりやすいです🙇♀️💦- 5月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
発達検査がわかるにはどうしたらいいですか?小児精神科とかですか?
例えばくるくる回る以外他はなにか特性は出ましたか?
ママリ
成長で見て行くだけかなと。
そこで困り事があるかないか。
クルクルまわるだけなら困ることもないので診断つかないと思います。
コミニケーションが一方的で自分の好きな事しか話さないとか。集団生活に指示が通りにくく困難が出るかどうかじゃないでしょうか?
発達検査を受けるということは何か心配な点があったんですかね!?
はじめてのママリ🔰
困り事は新しい環境に弱くて中々慣れない事少し感覚過敏があるのでそれで発達検査を受けました😔
療育センターの方からは
発達検査の検査が平均より上だった事で周りを良く見る子なのでむしろ大人すぎてしまうのではと言われました。
幼稚園で経験を積むことしか今はないと言われましが
なんだか腑に落ちなく
病院の方がよかったのかなと……😔
ママリ
新しい場所への不安の仕方はどうですか?ギャン泣きや抱っこなら療育など繋がれるけど、言葉が少なくなる等だと経験と成長への期待となるみたいです。
下の娘も同じかな。新しい場所などは言葉が少なく場面緘黙症も疑う時期もありました。家ではめちゃくちゃ話すのに、保育園で自分からの発信が少ない、先生が変わると給食ひと口も食べずに終わることも。
発達の医師に相談したら2ヶ月状況変わらなかったらまた相談してと。確かに2ヶ月もすれば少しずつ改善されました。この4月からも転園して環境が変わりましたが、少しずつ慣れていってます。