
子供が空手を習いたいが週2回通えず、将来的にも忙しくなるため辞める予定。空手は厳しく、他の習い事との違いに戸惑っている。この状況で始めても失礼でしょうか?
空手経験者の方教えてください!🙇♀️
年中の子に空手を習わせたいと思っています。
週二回練習があると書いてあるんですが、保育園なので週末の一回しか行けそうにありません💦また、小学校に上がったら平日が学童と習い事とスポ少で忙しくなるので辞める予定です😅(空手は歩いては通えない距離なので…)
近いし安いし礼儀が身につきそうで素敵だなと思って検討していますが、他の習い事(スイミング、体操教室など)と違って厳しそうなイメージなんですが、こんな感じで始めさせるのは道場に失礼でしょうか😅??他の習い事みたいにフランクに始めても失礼はないでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ素人🔰
師範の考え方にもよると思いますが、全然いいと思います😉
辞めるつもりなくても辞めることになってしまう方だっているし、それぞれ家庭の事情はあるものですよ!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦そもそも2年続かない可能性もあるよなと思っています😅💦
通う回数についても、直接聞いてみなきゃわかんないなぁ、と思っていたのですが、敷居が高いイメージもあって。「週一でも大丈夫ですか」とか聞いたら怒られちゃうかな…💦と不安になってました。
師範の考え方によると言っていただけて、安心しました!
とりあえず電話でお伺いしてみます!ありがとうございます😊