※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なにぬ
妊娠・出産

38週の時に上の子の保育参観があります。保育園は近く、旦那に代わりに行ってもらおうか悩んでいます。初めての参観で心配です。皆さんはどうしますか?

38週の時に上の子の保育参観があります
幼稚園は歩いて10分もかからないですが
上の子の出産の時38週で出産したのと
1時間立ちっぱなしで見るのキツい気がして
旦那に行ってもらおうかなと思ってますが
年長さんになって初めての保育参観なので
お友達出来たのかな?とか心配だし見たいです😭笑
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行きます。       

  • なにぬ

    なにぬ


    コメントありがとうございます!参考にさせてもらいます😌✨

    • 5月4日
あや

ギリギリまで行く予定にします!万が一出産に被ったら旦那さんに変更します!
もし出産になったら写真沢山撮ってもらいましょ❤

  • なにぬ

    なにぬ


    旦那の仕事の調整は出来るので私もギリギリまで考えようかなと思います😂✨
    ほぼ五歳差出産ですね!陣痛1人目より短かったですか?!笑 5年も経っちゃってるから初産と同じくらいかなって不安で😭笑

    • 5月4日
  • あや

    あや

    出来るなら自分で見たいですもんね🥺
    今日出産してきました🤣
    5歳差です👌
    全然短かったです!1人目陣痛きてから産むまで24時間かかりましたが昨日の20時に陣痛始まって日が変わって直ぐに産んだので5時間も掛からずでした🤣陣痛も前駆かなって思うほど痛み弱くて病院行ったのも22時30分すぎです🥺

    • 5月4日
  • なにぬ

    なにぬ


    今日ですか?!!!?!!?!!?お疲れ様でした😭😭😭😭😭😭❤️1人目よわーい陣痛から12時間かかったので、それより少しでも短ければいいな〜って思ってます😂
    5時間羨ましいです😳❤️
    出産おめでとうございます✨✨

    • 5月4日
  • あや

    あや

    まだ母子同室じゃないので暇でママリ徘徊してます🤣ありがとうございます♡
    2人目は1人目より短いって言いますよね!ななさんもすぐ産まれますように😊

    • 5月4日
mama

産まれてなかったら行きます😊
子どもの幼稚園は保護者2人まで参加できるので、旦那にも一緒に行ってもらいます👨🏻

  • なにぬ

    なにぬ


    娘の幼稚園は1人だけで、旦那も見たいなら30分ずつでもいいよ〜みたいな感じなんです🥲一緒に行ってもOKなら少し安心して行けるんですけどね🥲

    • 5月4日
  • mama

    mama

    1人だけだと悩みますね🤔
    それでも、やっぱり見たいので入院バック持って.旦那さんには駐車場で待機しててもらって行くかなっと思います🙂

    1人目39w(陣痛から).2人目38w(破水から)で生まれていますが、今のところ38wにある上の子の幼稚園の夏祭りに下の子も連れて行く予定です🙂

    • 5月4日
みゆあ🐰💜

私も行きます!
なんかもう、そのまま陣痛来て出産でも良いかなって数週ですもんね笑

動き回って、早く産みたいですよね😅

  • なにぬ

    なにぬ


    破水からだった場合困るな〜ってだけで、早く産みたいから動きたいですね😂

    • 5月4日
ママリ

いつでも病院行ける準備して教室出入り口付近で見て辛くなったら途中で教室でるとかして見ます!

私の話しですが1人目は38週でしたが2人目は40週でした。
2人目は早くなるものと思っていましたが遅くなるパターンでした👶

  • なにぬ

    なにぬ


    40週だったんですね!早くも遅くもならず同じくらいの傾向があるのかな〜と思ってたので意外です😂
    陣痛くるまで分からないし行っちゃおうかなあ🫠✨笑

    • 5月4日
ぽんず

私だったら産まれてなければ行きます🥰

  • なにぬ

    なにぬ


    コメントありがとうございます!参考にさせてもらいます🥰💭

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

私も37週頃保育参観あります♡
産まれてなければ
行く予定ですよ😉

  • なにぬ

    なにぬ


    同じくらいの週数の方の意見助かります😌ありがとうございます✨

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園式のクラスでのお話の時も
    年中組だった時の参観も
    妊婦だったので椅子まで用意してもらってたので
    それに座ってみてました😊
    少し見たら途中でも帰る予定です😉

    • 5月4日
さとが

切迫早産の診断で安静だったので、31wの時の授業参観も懇談会(PTAの役員決めがあるので参加しないと押し付けられる)も、主人にお願いしてました。
案の定、30wで入院になりました。

なな様の立場でも、行かないかな〜。幼稚園だったら、これからもいくチャンスはいっぱいあるし。
一人目も切迫早産だっので、私は動くイコール産まれてしまうっていう意識が強いので。

  • なにぬ

    なにぬ


    切迫気味だとそうですね🥲

    これからも行くチャンスいっぱいあるは確かにそうですね笑
    ありがとうございます✨

    • 5月4日
にこにこ

上の子の小学校初めての
参観日が先月ありましたが
主人に行ってもらいましたよ😭
行きたかったですが歩くのも
ままならないし立ちっぱなしが
辛くて…😭😭😭
同じ週に下の子の幼稚園の参観日が
ありましたがこれには行きました!
座れるので…(笑)

  • なにぬ

    なにぬ


    そうなんですよね〜💦
    恥骨痛と関節痛?足の付け根?も痛くて😭あと頻尿過ぎるのもあるし、、笑

    座れるの羨ましいです〜😭✨

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

椅子借りられないですかね?
私も教育関係で働いてますがもし保護者の方が妊婦さんだったら椅子出すし、事前に相談されればより対応しやすいなと思います😊

  • なにぬ

    なにぬ


    なるほど!!盲点でした!笑
    先生に相談してみるのもいいですね😳

    • 5月4日
ママリ

上の子の保育園でも38週目頃に保育参観があります。
私は破水が怖いので旦那に行ってもらいます😊

  • なにぬ

    なにぬ


    破水怖いですよね😭
    迷惑かけちゃうかもしれないし、、💦 悩みます😭😭

    • 5月4日
おってい

安静指示中で先日参観でした✋
参観前に先生にイス持っていいか聞いていいって言ってもらたので(体育参観で外でした)イス持参で参加しました笑

  • なにぬ

    なにぬ


    外だと尚更キツいですね😭笑
    でも外なら破水してもまだ罪悪感ないかも笑笑笑

    椅子の相談私も先生にしてみます✨

    • 5月4日
ベビーデイジー

ほぼ同じ状況でビックリです!!
上の子の月齢もほぼ同じですね❤️
私は、39週のときに保育参観です!
もう産まれているかもしれません😂
私は、旦那に行ってもらう予定です。見に行きたいけど、うちは屋外での参観で日射しもきついとしんどいし、万一陣痛が来たり破水があったりして先生方に迷惑をかけたらいけないなと思って諦めました。
ななさんのところ、1時間立ちっぱなしなんですね😅私は、1時間立ちっぱなしになったら、絶対にお腹が張って座りたくなるので、私ならやめときます。それか、参加するなら特別にイスを用意してもらいます。明らかに妊婦ってわかると思うのでほかのママさんも理解はしてくれると思います。

  • なにぬ

    なにぬ


    本当だ〜!!!5年ぶりの陣痛恐怖です😭笑

    39週だと生まれてるかもしれないですよね😂1人目の時38週だったのでドキドキです😂

    私はショッピングモールとかで歩き続けると張ったりするくらいなんですけど、歩いてるより立ちっぱなしの方が張りそうですよね💦あと最近前駆陣痛もあってよく張るから悩みます😭

    • 5月4日
ママリ

私は行かない予定です💦
旦那に行ってもらって、様子を聞くだけでいいかなと思っています😊
旦那も見たがってるので、今回は譲ろうと思います

  • なにぬ

    なにぬ


    確かに旦那も毎回行きたい行きたい言ってるので譲ってもいい気もします😂ありがとうございます✨

    • 5月4日