
学童や放デイなど帰りに今日はこういうことがありましたと注意の話をさ…
学童や放デイなど
帰りに今日はこういうことがありましたと
注意の話をされると
逃げるように行ってしまったり
ごまかすように違う話をし続けたりします
ダメなことだとわかっているなら
なんで何度も同じことするの?と思うのですが
発達障害の子ってわかっているのに
やってしまうなんですか?
- はじめてのママリ🔰

はな
放デイや作業所で働いてましたが、そうですね、周りから見たら根気よく伝えていく形になりますね😅
半年経って、1年経って、数年経って、あ、成長してる!となることもしばしばありますよ☺️
コメント