※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

37週の帝王切開予定で、上の子が2歳でベビーベッドか布団か迷っています。上の子が乱暴なので安全性を考慮し、ベビーベッドをレンタルまたは中古で検討中です。

37週に帝王切開予定です。小物類は揃えたんですけど
ベビー布団にするかベビーベッドにするか迷ってます🥺
上の子が2歳でまだまだイタズラっ子で乱暴なのもあるしペットも居ます。
上の子が居る方はベビーベッド活用しましたか?
自分達は布団に寝てるから夜泣きの度に立ったり座ったり大変かなー。と思ってベビーベッド…って感じだけど安全の為レンタルするか中古検討してます。

コメント

ママリ

下の子うまれたとき2歳でしたが、日中はハイローチェア、夜は上の子のときお蔵入りしていたベビーベッドが生後半年くらいまで活躍してました!
やはりドタバタしてましたが安心でした😓
おふとんでも周りに囲いなどがあれば良いかもです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ハイローチェアをベビーベッド代わりにとおもったんですけど、時間決まってるんですね( °_° )やっぱりベビーベッドあると安心ですよね。まだまだ寝相も悪くてコロコロ転がるし…🙄上の子はベビーベッド登ったりしなかったですか?

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    登ったりまではしませんでしたが、手を入れたりはあったので目を光らせてました😓
    寝相悪いですよね…今もまだヒヤヒヤします😂
    生後半年以降はベッドに着地失敗することが増えてしんどくなったので、同じふとんにしました。そしてベッドは触られたくないものの物置になっています笑
    レンタルとか中古でお安く手に入るといいですよね😊

    • 5月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    観覧車のようにコロコロしてます🙄笑
    確かにほんの数ヶ月しか使わなそうですよね!中古でいいの買えたらいいな🤭💓
    触られたくない物置🤣🤣わかる!私も絶対します笑笑

    • 5月4日
メメ

うちは上の子の時からベビーベッドがあったこともあり、生後3、4ヶ月くらいまではベビーベッドを使っていました!

ただ、当時上の子は2歳になるちょっと前くらいで本当にわけのわからない宇宙人だったこともあり、すごいスピードで柵をよじ登って中に入ったり、柵の隙間から下の子を引っ張ったりともうやりたい放題でした^^;
目が離せなかったです…
でも布団で下においておくとノータイムで上に乗るし…なので、何もないよりは少しは上の子対策になってたのかな?とは思います。

ベビーベッドだと寝ない子もいるのでなかなか難しいですよね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ですよね(´;ω;`)2歳の子供も宇宙人過ぎて😭よじ登るだろうし、確かに引っ張ったりしそう…(TT)
    柵タイプだと登りそうだから
    左上タイプの方がいいですかね??出産の怖さより、産後の生活の方が怖いです🤣爆

    • 5月4日
  • メメ

    メメ

    ごめんなさい、返信失敗して下に書いてしまいました^^;

    • 5月4日
メメ

なかなか引っ張るまでする子どもは多くないとは思うのですが、突然下の子を引きずって柵に引っ掛けていた(本人的には近くに連れてきてお世話してあげたかったのかな?)時には本当にびっくりして肝を冷やしました😅

左上のタイプのものもありますよね!お店で見たことがあります。
これって強度的にはどうなんでしょうね?
あと赤ちゃんの出し入れは上からのみなんでしょうか?
柵のものだと柵が下げられるので、する気になれば座ったままでもお世話ができますよね〜

わかります。笑
ちなみに私も帝王切開でした!もうなるようになりますので、あまり無理せずにがんばってくださいね!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そこですよね!横が下に下がるのかな?柵タイプのは見たことあるけど、左上タイプは見たことないから無知です😭
    近々赤ちゃん本舗でも行って見てきます🫡🧡
    帝王切開だったんですね!!私は1人目は下からで今回は前置胎盤になっちゃいました😭

    • 5月4日
R

我が家の子供もおもちゃなどほったりとちょっとイタズラ面がありましたし、犬もいたので
私は2人目の時にベビーベッド購入しました😊2人目だったのでちなみに中古購入しました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    どのタイプ買いましたか🥺?柵タイプは危険ですかね?

    • 5月4日
  • R

    R

    私は下のタイプを購入しました😊柵まわりはベビーガードを購入しつけていましたが
    新生児なんで寝返りうつことがないので
    私自身はあまり必要ありませんでした😊
    寝返りうつ前にはすぼらになりベビーベッドじゃなく
    一緒に横で寝始めていたので😅笑
    なのでそれまでには
    下のタイプのベビーベッドだと
    ベビーガードをつけてあげると
    安全だと思います😊

    • 5月4日