

りお
私の体験談になりますが、小4までくもんで小5から中2まで塾に行っていました!
その子の向き不向きもあると思いますが、小さい頃はくもん、大きくなったら本格的に塾の方が私には合ってました😊
そのおかげか中学で勉強でつまづくことはなかったように思います🤔

はじめてのママリ🔰
わが家は年少からくもん行かせてます☺️☺️
結構小学校4〜5年生もいますよー
小学生のうちは公文で中学入ったら塾に入れようかと思ってます💦
りお
私の体験談になりますが、小4までくもんで小5から中2まで塾に行っていました!
その子の向き不向きもあると思いますが、小さい頃はくもん、大きくなったら本格的に塾の方が私には合ってました😊
そのおかげか中学で勉強でつまづくことはなかったように思います🤔
はじめてのママリ🔰
わが家は年少からくもん行かせてます☺️☺️
結構小学校4〜5年生もいますよー
小学生のうちは公文で中学入ったら塾に入れようかと思ってます💦
「塾」に関する質問
小6の娘がいるのですが今習い事で英語をやっています。 中学生になると月謝が1万するので正直高いなーと思うし、部活や今後塾に行くことを考えると中学生になるタイミングでやめようかなと思っています。 みなさん中学生…
おそらく学習障害であろう小2の子がいます。 現在療育診断待ちですが、確実にそうです。 宿題を教えていると、私自身がイライラして仕方ありません。ついさっきやったことを覚えず学ばず、わからないから消しカスいじった…
小2の子がチャレンジタッチやりたいって言うんですが、チャレンジタッチどうなんですかね?? 勉強は嫌いではなく、好きな方です。(だからと言って成績いいかと言われるとそういうわけでもないですが) 公文やってるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント