
飲食店で新人が挨拶してこない場合、自分から挨拶しますか?また、仕事を教える際はどうしますか?初めての人には自分から挨拶していたが、今は挨拶が少ない。皆はどうしているか気になる。
飲食店で働いている方に質問です。もし新しい人が同じ時間帯で勤務するとして挨拶してこなかったら自分から挨拶しますか?それとも普通にいきなり仕事教えたりしますか?
ファミレスで働いていて主婦、学生、フリーターがほとんどです。私は働き始めた時、初めてシフトかぶる人には「新しく入りました〇〇です。よろしくお願いします。」みたいに学生の子にも自分から挨拶していました。
すっかり自分はベテランになって教える側なのですが、初めましての挨拶はせずに「おはようございます。」だけの人が多いです。そういう時ってみなさん自分から名乗ってお願いします〜みたいな挨拶してますか?そもそも人の入れ替わりが激しく、いつのまに入ったり辞めたりが多いのでなんか適当なのかなとも思ったりしてます😅
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント