※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22👧🏻mama
家族・旦那

ゴールデンウィークは釣りで一人の時間を楽しんでいるが、最近は娘との時間も大切にしたいと思っている。心配やイライラがあるが、自分を責める必要はないか悩んでいる。

ゴールデンウィークの初日から釣り。
先週の日曜も朝から夕方まで釣り。
私は一人の時間なんてここ数ヶ月ずっと無い。
朝から家族で出かけても、夕方からは釣りで自分の時間。

最近ママっ子だねって、気を落とすくらいなら
娘との時間として休みの日使えないのか?

イライラするなー
これは私の心が狭いのか…?
普段仕事頑張ってるから大目に見るべき?

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

段々とママっ子になって旦那さんから離れていきますよᐠ( ᐝ )ᐟᐤᑋᐠ
我が家がそうでしたから゚*〜( ꒪⌓꒪ )フッ

パパなのに預けたらギャン泣きでした(ㆆ ㆆ ).。oஇ


なんでだよぉ〜‼️‼️‼️



ってΣ(๑°ㅁ°๑)


いやいやいやいやいや‼️‼️‼️
お前が釣りばっかで娘といなかっただからだろうがっ( ߹꒳߹ )
自業自得だよっっ‼️‼️‼️

娘に慣れてほしいんだったら、釣りはしばらく行くな‼️‼️
って言ったら行きませんでした(´=ω=`)

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    ほんとにその通りですよね💦
    泣かれてえぇー…って言うなら、少しは普段の自分の行動考えてみたら?ってなりますよね💦

    • 5月3日
deleted user

うちの子みんなママっこです🙋🏻‍♀️
小さい時から俺じゃ泣きやまないとか俺には来ないとか言ってましたが、全然構わないで自分の都合でしか相手しないからもう赤ちゃんの時からわかってたんだな〜って思ってます😂笑
普段から接する時間が少ないなら、時間がある時は全力で相手してあげないといけないのに、自分でそれをしないでその発言は、、、😅

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    うちの旦那も最近俺じゃ寝ないとか、来たがらない言います…💦

    日中は仕事でいない、
    夜のお風呂から寝かしつけまでがパパとの時間なのに、休みの日は午前中から夕方まで出かけたとしても、旦那は運転、ミルクやオムツ替えは私、外出時の抱っこは旦那ですが、娘とのスキンシップ、ほんとに少ないと思うんです。

    そして夕方からは自分は釣りに行く率が高い。

    これで娘が最近ママっ子だって…そりゃそうなるわって思いますよね…

    • 5月3日