
小児科での対応に不満。症状に合った検査や対応を求めています。他の病院も検討中。
通ってる小児科の対応は普通でしょうか?
4月から保育園に通い、鼻水、下痢、発熱(38度)などの症状で3回その病院に行きましたがいずれもお腹や背中の音を聞く、喉を見てたぶん風邪(胃腸炎)だね〜としか言われません。おむつのチェックや詳しい検査をしないのですが、するほどの症状ではないのでしょうか?おむつ見てないのになんで胃腸炎なんてわかるんだろ…と疑問です。薬は大量にくれますが鼻水治らないし…他の小児科も評判悪く家から遠い小児科に変えようか検討してます。
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツを見なくても
胃腸炎は問診、内診、触診で分かるので
診断は出せると思います🤔
小児科は不安が出た時点で変えた方がいいですよ!!

nyy
めちゃくちゃ風邪をひきやすく、よく発熱、3月から幼稚園の赤ちゃん組に通ってる息子がいます。
オムツのチェックは今まで1度もされたことないです💦
気になるときは写真を撮って医師に見せたことありますが、、
1歳くらいまでは小児科に連れて行ってましたが、鼻水が出ることが増え、耳鼻科に連れて行くようになりました!
ご近所に評判のいい耳鼻科とかはないですか??
遠い小児科に行くのは大変ですもんね😭
-
はじめてのママリ
やはり見ないのですね!補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦
耳鼻科行きましたが症状とか何も言われず鼻水吸って一週間後また来てと言われ終わりちょっとモヤモヤしまして…結局そのあと発熱と下痢したため小児科行きました。そこの耳鼻科は発熱あると診察NGで💦- 5月3日
-
nyy
耳鼻科も小児科もここ!って所に出会えないとモヤモヤする一方ですね💦
ご近所というか、同じ地域にはじめてのママリさんのお友達はいらっしゃらないですか?
私は友人に紹介してもらいました。
良い病院と出会えることを祈ってます😣- 5月4日

もちこ
うんちの状態や頻度は伝えていらっしゃるんですかね?
うちもおむつのチェックはされません!
大人の胃腸炎も便を直接見せたりしないし診断の仕方としてはそんなもんかな~と思います💨
詳しい検査も保育園や職場で○○が流行ってるなどの情報やこちらから申し出ないとしない場合が多いです。
コロナやインフルが地域で流行ってる時期は小児科側から検査を提案してくれることはありますが!
-
はじめてのママリ
はい伝えてます!オムツと写真もありますと伝えましたが特にチェックされず。補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦普通は見ないのですね💦
確かに毎回今週保育園行ったかは聞かれます。何が流行ってるかで検査を提案されるのですね、とても勉強になりました!- 5月3日

はじめてのママリ🔰
おむつのチェックはされたことないですね🤔
血便が出たときだけ細菌検査かけましたがそれ以外はおむつについて聞かれたこともありませんね!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦そうゆうものなんですね勉強になりました!- 5月3日

退会ユーザー
オムツ見るとかはした事ありません! うちも小児科で鼻水の薬もらったけど全然変わらなくて耳鼻科で薬もらったらすぐ治りました! 熱出てる時は分かりませんが鼻水は耳鼻科でもらうのはどうでしょうか😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦わたしが無知でした💦
耳鼻科のお薬で治ったのですね!一度行った耳鼻科は発熱時は診察NGなので別のところ探そうかなと思います。- 5月3日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
オムツのチェックとは、直接排泄物を見ると言う事ですか?
下痢があると申告すればそれで十分だと思います。
鼻水の薬って、止める薬じゃなく、サラサラにして出しやすくする薬が多いので、ピタっと止まるわけではないです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦
サラサラにする薬なんですね!なるほど、確かに薬飲み始めて止まりはしないけどサラッとしてるなとは思ってました。勉強になります!- 5月3日
はじめてのママリ
見なくても分かるのですね!補足に書きましたが一度別の小児科でおむつ持ってきてと言われたので見るものだと思ってました💦不安な気持ちはあるので小児科変えたいです💦
はじめてのママリ🔰
3ヶ月頃はミルクや母乳だけで
育ってて診断出しにくい時期なので
下痢とかでオムツとかうんちの写真確認はしますよ!
ある程度月齢上がってきたり
年齢上がると
見なくなります!