※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3月生まれの4歳の息子がいます。年中からラン活を始めるべきか悩んでいます。

みなさんラン活って年中には始めますか??
年長になってからでいいんですかね...🫨🫨
年中の息子がいます。今年から動いた方がいいのかわからなくて🥲年中と言っても3月生まれで4歳になったばかりなので、本人はランドセルのことなど全くわかってないですw

コメント

あづ

オーダーメイドとか人気のブランドランドセルを買うお友達はもう動いてますが、イオンとかでいいかなーってお友達はみんな来年です😌
我が家も今年は買いません😂

Min.再登録

オーダーメイド等どうしても欲しい物があるなら早めに動いた方がいいそうですが私は年中で始める必要性は感じなかったです(´∩ω∩`*)
長男も2月下旬生まれなので年中の頃はランドセルに全く興味なく、年長になって最近やっと候補を絞り出した所です☺️

本人が興味ない状態で早く決めてしまうと途中でやっぱりこっちが良かったとなりそうですし、とりあえず親が時々こんなのもあるんだぁ位で見てる程度でいいかなと思います( ꈍᴗꈍ)

さとぽよ。

一昨日息子のランドセル注文しました!
年長です!
年中の10月頃にカタログを10社以上お願いして、今年の1、2月に最新版が届き、3月から展示会回って5月に入り注文しました😊
年中の2月から展示会始まったり、販売が始まったのでまずはカタログを請求を今年の10月頃にするのがいいと思います😌
年中さん、新年長さん向けって感じに書いてあるので、そちらからって感じだと思います。
うちは工房系を回りましたがGW前には売切れって感じの商品もありましたし、息子が選んだのも残りわずか!ってなっていて、注文しました😄
あまり早いと体も小さいですし、年中後半からでいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

去年軽く見てみたら、年明けくらいに年中さん向けって書いてパンフレット配布してたので、年明け頃からゆるゆる動くつもりです☺️
オーダーメイド的なのじゃなくてフィットちゃんとかかるすぽ?とかにしようと思ってるので、そんなに早く動きすぎなくてもいいかなーと思ってます🙌

pipipipipi

今年ラン活終わりました。
娘はこだわるタイプなので、年中の秋くらいからインスタやネットでランドセルを見せ始めて、カタログ請求して、今年の1〜2月くらいにカタログが届き始めました。
そこから色々絞って3月に展示会(田舎なので近くの県に来たやつ)に行き、すでに決めて来ました😂
娘が選んだブランドのランドセルではすでに発注受付終了した物もあります。

ママ

年中さんの秋頃からネットでブランドだけ調べていました!
12月頃からカタログ登録が始まって年明け2〜3月にカタログ到着、3月から新モデル発売という流れです。
土屋鞄など工房系はGW前には売り切れ色もあるので早めに、フィットちゃんのような量産系は夏〜秋でも間に合います😊

ちなみに暇だったので年中さんの年末に店舗に試着に行きましたが、めちゃくちゃ空いてゆっくり見れました!