※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーん
子育て・グッズ

お子様の家庭学習時間と年齢・科目・媒体を教えてください。

年長までのお子様の家庭学習についてです。

皆さんのお子様は週にどのくらい家庭学習の時間を持っていますか?

また、年齢と科目(内容)や使っている媒体を教えていただけたら参考にしたいのでありがたいです。

コメント

空色のーと

うちの子達が幼稚園だった頃は、

年少⇒足し算・引き算
年中⇒2桁の足し算・引き算、文章題
年長⇒国語(小1)、算数(小1)

って感じでした☺️
使うテキストは、書店で売ってる市販のワークです。小1からは、難易度の高いワーク使ってます。

  • ちゅーん

    ちゅーん

    ひらがなやカタカナはやらなくても自然に覚えた感じでしょうか?うちの子は書くこと自体苦手なのでまだ運筆もやってます!

    • 5月3日
  • 空色のーと

    空色のーと

    平仮名・カタカナは4歳前に何となく覚えて、そういえば絵本の書写をやらせてました!

    • 5月3日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    そうなんですね!今はまだなぞるので精一杯ですが苦手なりに集中して頑張ってるのでもう少し書けるようになったら書写もやらせたいと思います😊✨

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

我が家自体はたいしたことないんですが他の方のコメントが気になるので回答します🙏笑

うちは、年長・年少の姉妹で毎朝七田式のプリントやってます(かず、ちえ、もじ、計3枚で時間にしてトータルで15分ほど😂💦)
あとはその他の時間で迷路や季節、思考系、お金や時計などなど、好きなのを好きなときにやってます🌟

  • ちゅーん

    ちゅーん

    うちと似ています😊小中共に受験は考えてないので学習習慣を付けるのが目標でやってます!うちも七田式と公文やってます⤴︎朝にされてるんですね。すごい😆お金と時間も早くやらせたいけどまだひらがなの読みです😂迷路だけ得意なので理系脳なのかも🤔

    • 5月3日
のんのん

年長ですが
毎日しまじろうタッチを3レッスンやってます!後は本人の気分次第で6レッスンやってる時もあります!

  • ちゅーん

    ちゅーん

    タブレットで学習されているとのことですが運筆も問題なしですか?タブレットも気になってますがサブスク的なのが苦手なのでまだ手を出してません🫣

    • 5月3日
  • のんのん

    のんのん

    運筆もタブレットでやるので今のところ問題ありません☺️

    • 5月3日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    参考になります。ありがとうございます✨

    • 5月3日
りんご

年長ですが1日スマイルゼミ3項目しています。後は100均の計算問題とかひらがなをしたりしています。

  • ちゅーん

    ちゅーん

    スマイルゼミと100均ワークは一度に両方やりますか?うちも100均ワーク活用しています😆

    • 5月3日
  • りんご

    りんご

    スマイルゼミは朝します。ワークは夕食前が多いです。朝済ませてしまうこともあります。

    • 5月3日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    朝に余裕があるのはいいですね。下の子がもう少し育てばいけそうかも🤔参考になります、ありがとうございます!

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

年少娘
トド英語10分
七田式プリント3枚(10〜15分)

年長息子
トド英語10分
Z会orこどもちゃれんじのワーク(10〜20分)

英語は毎朝、七田とZ会とこどもちゃれんじは習い事のない平日だけなので週4です。

  • ちゅーん

    ちゅーん

    英語やられてるんですね!息子も興味はありそうだけど、先にひらがなとカタカナどうしてもやらせたい、、😂年少さんでも30分近く集中してできてますか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語は朝で、七田は夕方なので30分も連続してはやっていません。
    連続して集中できるのは娘は10分、息子は20分程度です。

    • 5月3日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    ありがとうございます😊参考になりました!

    • 5月4日
なめこ

年中でスマイルゼミをはじめ、毎日3単元以上やっています。
日課にしてるのはそのくらいで、あとは雨の日など家から出られない日に、ネットで無料ダウンロードしためいろや間違い探し、図形等のプリントをやったりすることがあります。

学習という認識ではないですが、こども新聞を一緒に読んだり、朝読書の時間を設けてはいます😊

  • ちゅーん

    ちゅーん

    私も無料プリントやってます☺️学習自体は好きそうなので年長になったらサブスクも考えてみようかな、、と皆さんの読んでて思いました🌱朝読書もいいですね😳✨

    • 5月3日
どれみ

年少…ひらがな、カタカナの書き、足し算、引き算
しちだ式C、Dプリント
年中…1年生の漢字の読み書き、暗算
年長…自由にしたいことさせてます!

うちは勉強しなさいとか言ってさせたことはないですが、娘がしたいしたい!なタイプなので、、、

  • ちゅーん

    ちゅーん

    年中で1年生ですか!うちの上の子もおやつよりお勉強する!のタイプらしく何からやるのがいいとか私の知識が追いつかないので質問しました😂とは言え書くのが父親に似て苦手なのでコツコツやっていこうと思います😊ありがとうございます!

    • 5月8日