

はじめてのママリ🔰
できますよー
私はfreeeっていうアプリ使ってます。スマホでもpcでもタブレットでも使用できます。
私は高校が商業科だったので多少なりとも簿記の知識があったのですが、説明も丁寧にあるし知識なくてもある程度大丈夫な気がします。
確定申告はpcがあった方が楽ですが、同業の友人はスマホで青色申告済ませました。
旦那様に確認して欲しいのですが、青色申告をするためには手続きが必要なので開業届を出した時に一緒に手続きしたかだけ確認してくださいね!
はじめてのママリ🔰
できますよー
私はfreeeっていうアプリ使ってます。スマホでもpcでもタブレットでも使用できます。
私は高校が商業科だったので多少なりとも簿記の知識があったのですが、説明も丁寧にあるし知識なくてもある程度大丈夫な気がします。
確定申告はpcがあった方が楽ですが、同業の友人はスマホで青色申告済ませました。
旦那様に確認して欲しいのですが、青色申告をするためには手続きが必要なので開業届を出した時に一緒に手続きしたかだけ確認してくださいね!
「自営業」に関する質問
長くなります、、 離婚後の元義母への対応の仕方について。 離婚してからもうすぐ一年になります。 最初の頃は、元夫とも良い距離感で繋がっていて 月に何度か面会していました。 私も同行していました。 正月に義母…
現在ゆるく個人事業主をしており、内定扱いで入園したら就労時間を増やす予定で、保育園の申請を出そうと思っています。 入園後に収入を提出する必要があります。 申請時は、私の場合は内定扱いになり売上提出が必要あり…
久しぶりに投稿させていただきます。 👩🏻:私 今年から夫の地元に引っ越してきて夫両親とはほぼ敷地内同居、4月から正社員として復職 👨🏻:夫 今年から家業を継ぐために両親と働いている、9月〜忙しいシーズンになる 👦🏻:2歳 👧🏻…
お仕事人気の質問ランキング
コメント