※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

親子遠足でパパが行く割合について知りたいです。

今度初めての親子遠足があります!
保護者は1名までとの規定なんですが、ママじゃなくパパが来ている割合てどうなんでしょうか?

当たり前に私が行く気まんまんだったのですが、主人はシフト制なので、親子遠足の日がちょうど休みと被りました!
なので「あ、じゃあ下の子(未就園児)みててくれない?」と頼んだら「え?俺遠足行きたい!」て言い出しました😂

まぁ私も下の子産まれてから、上の子と2人きりの時間てほぼ取れていなかったので、譲る気はないのですが、参考までにパパてどれくらいいるのか気になったのでよかったら教えてください🙏

コメント

もな💅🏻

平日ならママ、土日ならパパもいるって感じです!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね‪💡‬平日か土日かにもよりますよね🤔
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日
ままり

参観とかだとパパが来てるお家もありますが親子遠足はみんなママでした!

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日
バナナ🔰

何人かいましたよ😊
知り合いの所は子供が「パパがいい」と指名があったと言ってパパが来ていました!

  • ママリ

    ママリ

    うちも子どもはパパっ子なのでパパいるなら「パパがいい」って言われそうです😭だけど私が行きたい…🥹
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日
3-613&7-113

幼稚園3年間、結局コロナの関係で実施出来ませんでした。が、開催のお知らせは毎回来てました。旦那(自分以外ママでも大丈夫な人)が行く予定で、先生に聞いたら毎年1〜3人くらいはパパ来てると言われました。

  • ママリ

    ママリ

    うちもたぶん自分以外ママでも大丈夫みたいなので、「周りはママばっかりだよ?」は説得に使えなさそうです😂
    ちらほらはパパが来てる方もいらっしゃるんですね!教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    妊婦・産後間もないなど、パパである理由も様々みたいですよ😊

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そういう場合もあるんですね😌参考になります‪💡‬

    • 5月2日
たこさん

99%ママが来ると先生が言ってました😅

ちなみに我が家は上の子が2歳クラスの保育参観で似たような状況になり、夫が俺が行くと譲りませんでした💦
仕方ないから夫に行かせたのですが、お友達みんなママが来ていることに気付いた長男が「ママがよかった…なんでママじゃないの?」とずっと言っていたそうで💦
さらにそこから何故か急に体調が悪い感じになり、保育参観どころじゃなくなって早退しました😭

  • ママリ

    ママリ

    あ!その状況は想像していませんでした!
    パパっ子の息子ですが、みんなままだったらもしかしたら気になるかもですよね🤔
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日