※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが最近ミルクを飲まなくなり、遊び飲みのように振る舞う。乳首のサイズが合わないか、遊びのみか悩んでいます。困っています。

生後3ヶ月です、完母でお出かけする時などはミルクを飲ませてます。
今までミルクを飲ませるとき普通に飲んでくれていたのですがココ最近ミルクの飲みが悪く、1回目は泣いて離して加えさせて少し飲んでまた泣いて離しての繰り返し、結局授乳室でおっぱいをあげました、違う日もそんな感じで受け付けずおっぱいをあげ、NUKの乳首が合わなくなったのかと思いPigeonであげました、泣きはしないものの遊び飲みのように手が邪魔て上手く飲まずど少し笑ったりと機嫌はいいのですが話したり加えさせたりで少ししか飲まなかったため、諦めおっぱいを上げました。 乳首のサイズが合わないのでしょうか??遊びのみですか?? ミルク飲んでくれないとなかなか困ります🥹

コメント

母ちゃん

上の子は生後2ヶ月から完母になり、それ以降は母乳しかあげなかったので、断乳を考えて哺乳瓶でミルクあげようとしたら哺乳瓶拒否されました☝️それはしばらく哺乳瓶使ってなかったからだと思います🍼

下の子は、最初から混合希望だったのですが、退院が伸びて直母出来なかった間に、しばらく乳首(直母)拒否がありました💦でも、まだ生後数週間だったので、諦めずにどちらもあげてたらどうにか直母も受け付けるようになりました☝️

助産師さんに相談したら、哺乳瓶や乳首の拒否は、赤ちゃんが決めるからね~と、ちょっと釘を刺されました💦しばらく使ってなくて拒否することもあるけど、ある日急に...ってのもあるようです🧐

私の周りは完母が多いですが、完母の子は哺乳瓶嫌いか多いみたいです☝️哺乳瓶も使いたければ、やはり毎日少しでも哺乳瓶に頼った方がいい気がします。うちは今、ほぼ完母ですが、寝る前に1回ミルクしてます🍼

親としては色んな理由があって栄養法を選んでいるので、子どもの好き嫌いは仕方ないけど、困りますよねー😭