![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
赤ちゃんのおもちゃで舐めないとか無理だと思います。
消毒していれば大丈夫だと思いますが、、もし心配ならお下がりやめたらいいと思いますよ🙆♀️
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
赤ちゃんは舐めて物を認識するので辞めさせるのは無理ですし、成長の家庭で必要なことです😂
上の方同様、気になるならお下がりやめればいいとおもいます(笑)
-
ママリ
私は気になりませんが主人が気にしています。
新品の歯固めを持たせて舐めさせてるのですが、オーボールはぶら下げて持ったりたたいたりで遊んでもらうつもりでいました。
今まで外れることなく叩いて遊んでいたので舐めたことなかったのですが、舐めない様に再びぶら下げたら、義両親が舐めさせたら良いからぶら下げなさいと言い、夫は舐めさせないで!と言ってくるので、実際の所、虫歯の面はどうなのか?と気になったのでした- 5月2日
ママリ
与えたら舐めさせないのは無理でしょうけど、虫歯になるのならそれは与えないということだそうです。
ぶら下げてて舐めた事は無かったので、再びぶら下げて叩く遊びとして使うか、オーボール買い直すとか
私は全然気にしませんが、主人は実際のところ、こう言う経由で虫歯になる物なのか?と言うところを知りたいみたいなのでお尋ねした次第でした
かなみ
キレイに洗ってれば虫歯がうつるってないと思います。
歯医者さんでも違う患者さんに対して同じ金属の使ったりしますし😊
これから少し大きくなって、子供の遊び場とか行くと、人が使ったおもちゃ使うこととかあると思うので、全部が全部禁止にはできないと思うので、できる範囲でと言う事でしたら、オーボールそんなに高いものでもないので新しいの買ってあげてもいいと思いますよー
ママリ
ありがとうございます。確かに歯医者さんとかそうですね💡
そうですね🏐主人に伝えてみようと思います😊