
長男が3人目の赤ちゃんを拒否している状況。3人目は諦めた方がいいでしょうか。
そろそろ3人目が欲しいなと思ったのですが、長男がどうしても赤ちゃんいらない!○○ちゃん(下の子)だけでいい!絶対に産まないで!絶対やだ!と言います🥺
理由を聞くと、下の子がママっ子なのでママを取られる?ようなことや、お世話が大変だからと言っていました。
休みの日は長男と私でおでかけしたり、下の子が生まれても1番は○○くんだよなどとずっと話してきていますが、期間あけて何度聞いても絶対産まないでといいます😭
このような状況だと3人目諦めた方がいいでしょうか…😢?
- mama☺︎(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
自分の意思と子供の希望どちらを優先するかだと思いますよ。
私だったら産みますかね。女が子供を産める年齢って限られているので。
あと10年15年経って、俺の意見なんて関係なく欲しかったら産めばよかったじゃん。なんていわれたら切ないですし。
お世話が大変だというなら上の子にお世話お願いしなきゃ良いと思いますよー!その子はその子で楽しめるような環境があれば大丈夫だと思います👌
私自身三姉妹で親に次女三女のお世話を押し付けられた身ですが、子供たちにはそういうことをしないと決めてます。
本来あるべき姿でそれぞれが周りを気にせず遊べるのが望ましいと自分自身が感じたので😅
それを知ってるか知らないかで気持ちも違うと思いますよ😊
嫌なことは押し付けてしまわないようにしていけば解決できる部分もあると思います。
ママを取られるに関しては必然的にそうなってしまうので、一対一の時間を作る工夫でどうにかなるかな?と思います♪

ママリ
実際に赤ちゃんが産まれた後で長男くんのケアがしっかりできるのなら産んでもいいと思います!
-
mama☺︎
そうですよね😭😭
ケアが難しそうです。。- 5月2日

ありさ
うちの息子もよその赤ちゃんは可愛いけど欲しい?と聞くと絶対いらない!って言います😂(同じくママを取られるのが嫌だから)
どうしても欲しいなら産んでもいいとは思います😊産んでみて大事にしてくれる可能性もありますし、逆に赤ちゃん返りが酷くなる場合もあるかもしれませんがそこは実際そうならないと分からないので💦
うちは経済的に結構難しいのとレスなので諦めましたが、もう1回赤ちゃん育ててみたいなぁと思うので産めるなら産みたいです😊
-
mama☺︎
ありがとうございます😭
もうすこし期間あけて色々考えてみます!- 5月2日

ぴっぴ
子供からしたら、兄弟はママを取られる存在ですもんね💦
私自身が子供のときに、親に兄弟いらないって言ったのに、聞き入れてもらえず、妹が産まれたとき、悲しかった記憶があります😅当時6歳なので同じですかね。
何が悲しかったかというのは、「わかった、産まないね」と母は言ったのに、そのあと妹を産んだことです。妹を産んだことそのものというよりは、嘘をつかれたという気持ちが残りました。
お母さんがどうしても欲しいなら子供は聞き入れてくれると思います。一個人として子供の意思を聞き、親としての意見をハッキリと言ってあげるのも大事だと思います。
-
mama☺︎
悲しかった記憶あるのすごいです😳
やっぱり6歳だと悲しいことはおぼえてますもんね😭
もう少し期間空けて考えます!
ありがとうございます!- 5月2日

うさこ
確かに妹ちゃんが生まれて少し寂しい思いをした記憶があるのでしょうね。
6歳でよくわかるからこその「赤ちゃんいらない」ですよね。
私ならその気持ちを汲んであげたいです。
-
mama☺︎
ほんとそうですよね😭😭
1人目産む時も嫌だと言っていましたが、今は大事にしてくれてるので、もう少し考えてみます😢- 5月2日
mama☺︎
上の子にはあまりお世話は頼んでいないのですが、ママがお世話大変になるからと言ってくれてて😢
まだ赤ちゃん返りのままなのですかね😭