※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまえない
住まい

陸上自衛官の旦那が8月に東北から北海道に異動になりそうです。期間は3…

長文失礼します。
陸上自衛官の旦那が8月に東北から北海道に異動になりそうです。期間は3年とのことです。

娘もまだ小さいのですがマイホームの住宅ローンもあります。家族帯同してしまうとローンの控除が受けられず私も仕事を辞めてしまうため金銭面でマイナスな要因が多くなってしまう…

現在旦那と何度か話し合いを重ねており、とりあえず単身赴任で行ってもらい尚且つ毎月娘と直接会う機会を作る、という結論に固まりつつあります。

毎月娘と会ってもらってそれでも旦那が娘ともっと一緒にいたい、転属先の土地の環境・官舎も一度見に行ってもらったうえで(帯同するなら官舎と言われています)一緒に住めるとなったら1年という期間限定で住もうという話もされました。

みなさんのなかで、住宅ローン控除が受けられなくても旦那の転勤について行っている人はいますか?

あと東北から北海道へ会いに行くや会いに来たりする、というのは(どこの基地に配属になるのかにもよると思いますが)現実的ですか?やはり難しいでしょうか。

私が考えてるのは例えば10月に旦那が来てくれたら11月に私と娘が北海道に行く…という形です。

それをするくらいならいっその事、帯同したほうがいいのでしょうか。

だとしたら、官舎に住むことになるのですが官舎は古いとよく聞きます。北海道の冬を乗り切ることが出来るのでしょうか?1歳の娘共々、凍死するのは避けたいです。

ここ最近ずっと悩んでいます。
皆様のご意見・体験談等伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

基地次第ですね…
空自のある千歳とかっだたら新千歳空港すぐなので比較的移動も楽ですが、
空港が遠いエリアだとやっぱり大変ですね。

あと、寒さについては今いるエリアは雪降らないのでしょうか?
親族に自衛隊、海保おりますが、
海保の官舎は昔の記憶では、the 官舎って感じでしたが、
雪国の防寒設備があれば問題ないです。

官舎がどうかはなんとも言えませんが、北海道は基本的な家の中あったかいところなので☺️


今の家をキープしつつ、一時的に帯同する選択肢はないですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すみません、書き忘れました北海道出身です。

    • 5月1日
  • なまえない

    なまえない

    回答頂きありがとうございます。

    やはり基地次第ですよね…こればかりは内示が出ないと分かりませんね?

    今いるエリアは雪降りますが、-15℃や-30℃は未知の世界です。。水道管凍結させてしまいそうで怖いです。。

    私的に東北の寒さと北海道の寒さは違うのではないかと勝手に捉えていました。官舎も暖かいとのことで安心しました。

    今の家をキープしつつ一時的に帯同する選択肢はあります。ですが、やはり北海道自体が自分にとって初めての土地なので、一度旦那に単身赴任してもらいつつ周辺の環境など見てもらったほうが良いのかなと思っていました。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雪以外は、北海道は住みやすくていいところですよ!
    北海道を知らない方は、最初すごく警戒されるのをよく見かけるのですが、
    北海道帰るたびにいいところだな〜って思います。笑

    雪は、確かに除雪とかが大変ですが官舎なら男性の隊員さんが交代でしてくれますからお母さんの出番は少なくて楽かと思います^^

    (一軒家とかだとお母さんが赤ちゃん背負って雪かきしないといけなかったりはするので笑)

    凍死はしないですよ!安心してください(笑)
    それに北海道は寒いので、室内は暖房がっつりで暖かいので、
    もともと北海道民は寒い家に慣れてません。
    官舎といえど、それなりの設備はあるでしょうし、大丈夫かなと^^

    • 5月2日
ママリ

一昨年から夫が3年間の単身赴任中です。子供は4ヶ月と3歳です。

私も一緒に行きたかったですが、マイホームのローンの控除が受けられなくなるし、家があるからと言う理由で単身赴任になりました。

夫は離島に単身赴任中ですが、会うのはお盆、GW、お正月などの休暇とこっちで仕事がある時だけです。

そんな毎月会う必要あるのかな?と思います。夫は海自なので艦に乗れば数ヶ月会えない時もあります。仕事なので仕方ないと思っています。
ビデオ通話でもいいのでは…。

  • なまえない

    なまえない

    回答頂きありがとうございます。

    やはりローン控除が無くなるのは痛いですよね。。

    確かにビデオ通話でも良いのかもしれませんね。2ヶ月に1回北海道行くとなると飛行機に定期的に乗ることになるので…ビデオ通話が現実的かもしれませんね。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

北海道民です。
凍死するほど寒くないです。

  • なまえない

    なまえない

    回答頂きありがとうございます。
    北海道の冬の寒さが未知過ぎて不安でしたが、凍死するほど寒くないとの事で安心しました。
    ありがとうございます。

    • 5月2日
ゆち/⛄️💛💙

道民で父が退官済みの元自衛官です。

一時期札幌澄川の官舎に住んでましたが
凍死するほど寒くないです笑

暖房器具もしっかりしてますし(だいたいは必須なので灯油ストーブついてる)
窓は二重窓ですので
東北と変わらないか(父の実家は福島なので多少分かります)室内なら北海道の方が暖かいかと😂

飛行機飛ばないかもしれないの方が
冬ならある話かなと

  • なまえない

    なまえない

    回答頂きありがとうございます。
    部屋が暖かいなら安心しました。

    確かに冬場、飛行機飛ばない話はよく聞きますね。。冬場は会えないとおもったほうがいいかもしれませんね。

    • 5月2日
deleted user

凍死🤣笑ってしまいました。笑

  • なまえない

    なまえない

    回答頂きありがとうございます!
    笑って頂いて嬉しいです!

    • 5月2日