※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

娘の友達からお土産を頼まれたが、親しい関係ではない。お土産を渡すべきか悩んでいる。一言添えて渡すのは良いか。

小学三年の娘が、連休中に行くお出かけのことを友達に話したようで、お土産を頼まれた〜と喜んで話していました。
私も家が近くで親子で顔見知りではありますが、放課後遊んだりするわけでもなくクラスも違うし親御さんの連絡先がわかるわけではなく…
お土産いきなり渡しても相手の子のお母さんびっくりされますよね💦

学校では休み時間に遊んだり朝会えば一緒に登校しているようです。

この場合みなさんならお土産渡しますか?
なんとなく頼まれたっていうのも気になりますが、お土産に、これからもよろしくお願いします、など一言添えたらいいでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ

私なら買わないです😅💦
子供同士の口約束でお金が絡むことですし相手の親もこれどうしたの?となると思うのでやめた方がいいと思います。

連絡先も知らないなら尚更💦
私なら子供が貰ってきたら驚きますし問い詰めちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよね💦
    お金が絡むのが私も気になってしまって…エスカレートしていくのも怖いですし。
    今回は子どもに言い聞かせて辞めます!ありがとうございました。

    • 5月1日
スポンジ

小学生ならキーホルダーとか簡単なものあげれば良いんじゃないですか?

ウチならそういうのもらったら仲良くしてくれてるんだなぁと微笑ましく思うくらいですが、お手紙とかついてたら仰々しくてびっくりします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私自身もよく知らない子だったので、迷ってしまいました。
    少し考えすぎなのかもですね💦ありがとうございました!

    • 5月2日