※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

吹き抜けについて!新築を考えていますが吹き抜けに憧れています。でも電…

吹き抜けについて!

新築を考えていますが
吹き抜けに憧れています。

でも電気代が高くなると聞いたのですが
これは本当ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

エアコンとかの効きが悪くなるとは言いますね🥹
私も吹き抜けしたかったですがいろんなデメリットからやめました🥲

まなみん

こんばんは。
吹き抜けは解放感があって明るくていいですよね♡
我が家はリビングに8帖の吹き抜けがあります。一条工務店というハウスメーカーで建てました。全館床暖、全館空調の為、冬も夏も快適に暮らせてます!
ただ、他のハウスメーカーで建てた吹き抜け有りの友人宅はとてもおしゃれで素敵ですが、暖房のあったかい空気が上にいってしまい冬はとても寒いそうです😵その為、暖房代がかかってしまうとのことです、、
参考までに🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちはリビング階段ですが、カーテン空いてるとかなり冷気が降りてくるので吹き抜けだともっと寒そうだなと思いました😱
ファンがあったらマシなのかもしれませんが…
夏はカーテン開けてても冷気は下に行くので大丈夫でした🙆‍♀️

わたしも吹き抜け憧れますが、光熱費より音が響くのが問題だと思いました💧
2階ホールと繋がってる吹き抜けのモデルルームに行きましたが、ドア閉めてても声丸聞こえだったので…😂

初めてママリ

リビング真上が1部屋分の吹き抜けです☺️

今年の冬の電気代は毎日仕事前と仕事終わりから就寝前までエアコン使用してましたが2万円いきませんでした!

吹き抜けあると開放感があり、吹き抜け横に付けた窓から空が見えるので気に入っています🤗

ママリ

吹き抜けなしよりは間違いなく少しは高くなるでしょうね😅
同じ間取りの吹き抜けありとなしで比較したわけではないのでどのくらいと言う具体的な数字は分かりませんが…
ですが我が家に関しては死ぬほど高いとは思わないです🙆‍♀️
昨年真夏エアコン使用で1.2万、真冬エアコンと床暖併用で2万でした。
確かに高いかもしれませんが、この程度なら私個人的には吹き抜けこメリットの方が遥かに大きいのでもう一度建てるとしても吹き抜けにします☺️