※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんで、授乳タイミングがわからず悩んでいます。泣き声がお腹が空いているのか、眠いのか判断が難しいそうです。授乳後はご機嫌で寝るパターンが多く、1時間半で寝たいときもあるけれど、本当に眠いのか不安です。体重は順調。お腹が空いているかの目安についてアドバイスを求めています。

生後5ヶ月です!
ほぼ完母なのですが、5ヶ月経っても恥ずかしながらイマイチ授乳のタイミングがよくわかりません、、
母乳が軌道に乗り始めたのが3ヶ月くらいなのですが
寝ぐずりで泣いてるのか、お腹が減って泣いてるのかわからないときが多く、いまだにどっちなのかよくわかりません、、
3時間くらい空けるように漠然と考えているので空けてはいるのですが
空かない方もいらっしゃるみたいで、もしかしてお腹減って泣いてる?と考え始めました、、
大体、授乳後はご機嫌でそのあと段々ぐずぐずして寝るパターンです。
なので授乳して1時間半とかでぐずぐずしていたら寝たいんだなと思ってあやしてギャンギャン泣いてもあやして寝かせてます。(大体寝ます)
ただこれが本当に寝たいで合ってるのか不安になってきました、、
ちなみに体重などの増えは順調です。
みなさんは何を目安にお腹すいてると判断したりしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

完母なら◯時間あけないといけないというのがなく、欲しがるだけあげていいと聞いていたので、授乳から2時間ぐらいで泣いたらとりあえず授乳しています。
お腹が空いていたらしっかり飲むし、空いていなければ口を離したり遊び飲みするので、それで判断しています💡
飲まなければ眠たくて泣いてるんだなと思って寝かしつけます😄
泣いたりぐずったりしなければ3時間おきを目安に授乳していますが、外出中にぐすらなければ5時間ほど空くこともあります。

このやり方で今のところ特に問題はないです✨
もし助産師さんに相談できる機会があれば相談してみてはどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    とりあえず授乳させてみてって感じなんですね🤔
    ぐずらなくて5時間はうらやましいです🥺
    確かに眠かったら飲まずに遊び飲みとかしますもんね!
    相談できる場所も探してみようと思います!
    とても参考になりました☺︎
    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月2日
すうちゃん

完母ですが、特に時間は気にしてません。
眠たい時間にグズグズで寝ない時は
おっぱい咥えたら安心するのか
一瞬で寝たりするし
いらない時は咥えさせても飲まないし☺️

寝ぐずりされたらしんどくないですか?
とりあえず、おっぱい咥えさせるのも
いいと思います♪笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぐずりしんどくて、こっちが発狂しそうなくらいです😂
    とりあえずおっぱい咥えさせるのも、母乳育児のメリットですよね🤔
    試してみようと思います!
    とても参考になりました☺︎
    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月2日
りこ

授乳時間あけるべきじゃ…と
考えて
寝ぐずりぎゃん泣きを頑張って頑張って寝かしつけてましたが
毎回毎回寝ぐずりひどすぎて
もう時間気にせずおっぱいあげたら
まぁなんと楽なこと(笑)
今後おっぱい星人になるんじゃ…
断乳のとき大変なんじゃ…
とか不安になりますが 
とりあえず、ぎゃん泣きする回数減って
少し心穏やかです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ同じすぎて共感しまくりですーー!!😭笑
    わたしもとにかく頑張って頑張って寝かしつけてとかやってみてましたがもう心折れてしまい、、笑
    断乳とかのことを考えるとおっぱい星人もな〜と思ったり色々考えてぐるぐるして結局よくわからなくなってしまってます😂
    でもとにかく自分が心穏やかになるのが1番ですよね、、!
    気にせずあげてみようと思います!ありがとうございます🙏🏻

    • 5月4日