※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねこ
子育て・グッズ

子供と他の子を比べる発言について相談しています。自身や他のサイトで比べないことを見かけるが、皆さんはどうしているか気になっています。

他の子と比べるような発言を子供にする方いますか?
私の夫は子供がグズったりわがまま言ったりすると「〇〇君はちゃんとできていたのになぁ」「〇〇君の方が勝ちだなぁ」みたいに言って聞かせるんです。
私はなるべくそうゆう言葉はかけたくないなぁとは思っています。でも、私自身も、子供の時にはよくそうゆう風に言われたりしたし、それで負けたくない!って何くそ精神が鍛えられたりもしたかなと思ったりもして😂一概にダメな事でもないのかなと思う気持ちもあります。

よくママリや他サイトなどでも、比べないって事を目にしますが皆さんやっぱり他の子と比べる発言ってしないのでしょうか?

コメント

まいん🍓

うちの夫もそんな感じで、私もとても気になっています。指摘すると角が立ちそうで上手い言い方が見つかっていないので、伝えられずにいます。が、そのような言い方に対して、共感はしないようにしています。
「全然できてないじゃん」とか笑いながら平気で言うので気分悪いです。時に妹と比べて「〇〇(息子)はこの時期にまだできなかったけど、〇〇(娘)はもうできるね!」とか言います。息子の目の前で。だから何?と言いたくなります。例え他人でも兄弟でもその子はその子です。
確かに、負けたくない!できるようになりたい!という気持ちを引き出す時に使える言い回しになることもあると思います。が、それはもう少し大きい小学生ぐらいの子かなと。まだ、やっと自分というものが出来てきた頃に他と比べられては、できないからダメなんだ、〇〇くん、ちゃん(できる子)の方がいい子なんだ、とマイナスな気持ちになることの方が多いと思います。なので、私はできるできないじゃなくて楽しんでいるところに着目して声を掛けてあげるようにしています。
いつか夫にバシッと言いたいです😅

  • ねねこ

    ねねこ

    そうなんですよね。比べられるって良い気持ちはしないですもんね。うちも頻回に言っている訳ではないんですが、たまにそうゆう事あるので気になっています。私もバシっとは言えず😅
    楽しんでいるところに着目、大事な事ですね✨😌
    コメントありがとうございます😊

    • 5月1日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    例えば友達の子とか、同じ学年の子が縄跳びに挑戦していて、うちの子は縄跳びを持ってもへびみたいにうねうねするのが楽しいみたいで全く跳びません。夫は縄跳びの遊び方=跳ぶ、みたいに考えて「全然できないね。そもそもやろうとしない」と言いますが、うねうねと縄が動くことを楽しんでいて、息子は縄を使って遊んでいるんです!「へびみたいに動いて面白いね」とかそれで十分息子に寄り添えると思うんです。そもそも買い与えて、跳ぶ姿も自分で見せずにそんなこと言ったって、そもそも遊び方をまだ知らないだけってこともあります。私は比べるの好きじゃないです😣

    • 5月1日
deleted user

わたしも、一概に悪!とは思わないです🙋
どうしてもそういう言い方をしてしまうなら、使い方とか言い方を工夫するのはどうですか???
「〇〇君はできてたね、すごかったなあ、かっこよかったなあ!」とか、
ご主人が「〇〇君の勝ちだなあ」とか比べる発言した後に、息子君もできたら、「やっぱり息子くんもできたね✨すごーい👏息子君素敵だわ❤️」とかでアフターフォローに繋げるとか!
もちろん〇〇君に聞かれないようにですが💦

そしたら負けたくない何くそ精神→達成感✨に変わりませんかね??
私も比べられる発言されて何くそ!って感じでしたが、その後褒められるの好きでした😊笑

  • ねねこ

    ねねこ

    なるほど!そのあとの上手なフォローは大事かもしれません✨言い方を変えるのも良いですね。自分の子供を下げる言い方ではなく、他の子もただ褒めるのは比べる事にはならないですもんね😌👏凄いです。コメントありがとうございます😊

    • 5月1日
ママリ

えー、それはちょっと…💦
わたしも子供の頃姉と比べられたり同級生と比べられたりしてショックでした。
負けたくない!とはならず「じゃあお母さんは○○ちゃんの方が好きなんだ」とか思っちゃうタイプでした🥲

わたしなら夫に同じ言い方します。笑
「○○さんの家の旦那さんは出来るのになー」とか「○○さんの旦那さんの勝ちだね」とか。
それで嫌な気持ちになるなら子供に言うのもやめてって言います。

わたしは大人になっても「○○さんの奥さんの方が〜」とか言われたら最悪の気分だから子供には絶対言いません。

  • ねねこ

    ねねこ

    それは確かに!比べられるって大人でも良い気持ちしないですもんね😅ましてや他人の方が良いとか言われたら😭💦子供も同じだと思って伝え方を考えてあげたいと思いました。コメントありがとうございます😊

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ


    育児は正解が無いから色々難しいですよね…。

    旦那さんがどういう意図で比べるような発言をするのか知るところからかなーと思います🤔

    他の子より劣ってて何がどう問題なのか、旦那さん自身がちゃんと分かっていないとお子さんにも伝わらないかもしれないですね💦

    • 5月1日