![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が筆圧が弱くて線がうまく引けず悩んでいる。他のことは前向きだが、文字を書くのが心配。教えるのを諦めるべきか迷っている。
もうすぐ4歳になる娘が、えんぴつでまっすぐな線も引けず嫌になります。
怒ってもないし楽しく教えても「やらない。」と
変にプライドが高く苦手なことは全くやろうとしません😓
そもそも筆圧が弱すぎて、虫が這ったようなうすーいひょろり~みたいな線しか引けません😓
絵を描いてもそんな感じか、クレヨンで殴り書きなら筆圧強いって感じです。
もうこちらから教えるのは諦めた方がいいでしょうか?😓
英単語を覚えたり細かいパズルをスイスイやったり得意なことは前向きにやりますが、、、
でも練習しないと線すら引けなきゃひらがななんて書けないですよね🫤
もう4歳になるのに焦ります…
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
待ってください。5歳で教えてません😅
年長になり保育園では少しずつひらがな練習はじめたみたいですが!
何も焦ってませんよ!
小学校入ると嫌でもひらがな教えてもらうし早かれ遅かれ覚えるので!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
鉛筆が長いとかそういうのはないですか?🤔
まずはクレヨンで線書くとか☺️
自分の思い通りにいかず、上手くいかないことはやりたくないのは多分みんなそうだと思いますよ✨
平仮名は年少さんになってから初めて1年でかけるようになりましたが最初は鉛筆が長かったり完璧主義で少しでも違うと泣いたりでどうなることかと...😅
本人がやりたいという時だけやるようにしました😂
やりたくない時に教えても不機嫌になるだけですし、やってる途中にもう辞めたいって言ったらやめていいと思います✨
コメント