
生後1か月半の息子を母乳で育てていますが、授乳量に不安があります。搾乳機で120ml取れるのに、直接授乳では70-90mlしか飲まずに寝てしまいます。体重は増えていますが、ミルクを出さなくても大丈夫でしょうか?
完母育児について
生後1か月半の息子をほぼ母乳で育てているのですが
一回の授乳量が70mlほどです。頻回授乳をしているのですが搾乳機でしたときは120ほど取れるのに直だと70-90くらいしか飲まずに寝てしまい、すぐ起きてきます。
体重は20ずつくらい増えているのですが、ミルクを出さなくても大丈夫なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳1ヶ月)
コメント

J子
それだけ飲めてればじゅうぶんだと思いますよ!😄
あまり神経質になってスケール使い過ぎると病むので気をつけてください!私がそうでした😭
本当に飲みムラありますし、頻回授乳していて体重もちゃんと増えてるし何も問題ないと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
調べるとこの時期のミルクの量は120-160となっているのですが半分くらいしか飲めてなくても大丈夫なんでしょうか?😭
J子
それは4時間に1回のミルクの授乳量です。
頻回授乳の4時間トータルって120mlぐらいになりませんか?
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かにそれをトータルすると120mlくらいになります🥺!!