※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
子育て・グッズ

保育園で着替えの練習が必要で、レギンスが多いけど痩せ型の娘にはゆるいのもある。安いお店で何を買えばいいか悩んでいる。

保育園で自分で着替えの練習をのちのちしていくみたいで、
レギンスなど脱ぎ着しにくいものは控えてください。
とプリントが入っていました😖
用意していたものがほぼレギンスで、買わないといけないです😔
ただ、娘痩せ型?なのでレギンスもピチピチじゃなく、ゆるゆるで腰も下がってくるものもあります😅
ゆるゆるでもダメだと思いますか?(泣)
西松屋とか安いお店で買いたいんですが、
レギンスばっかりじゃないですか?どんなもの買えばいいんでしょうか、、
こんなの買った!持って行ってる!とかあれば教えて欲しいです😭

コメント

ママリ

自分でお着替え出来ればレギンスでもいいと思いますよ🙆‍♀️

  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうなんですかね🫢!
    ぱぱっと着替えれるようになってくれたらいいんですけど😥

    • 4月30日
ひろ

デニムやレギンスなど着脱しにくいものは〜と書いてありましたが、うちはユニクロのレギンス履いていってます😂
痩せててそれしか履けるものなく…😅

レギンスがどうしてもダメであれば、細身ちゃんにはデビロックとかベルメゾンにあるレギパンとかスキニーみたいな物がオススメです!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    娘も80のレギンスでも腰落ちてくるものとかもあって、、
    なかなか難しいですよね😓

    わーありがとうございます!参考にしてみます😊

    • 4月30日
deleted user

園から"控えてください"と言われながらもそれを持って行くのは、そういう親だって思われなくもないかなぁと私は思います...😅ご自身がその点気にならない、子どもが着脱に困らなさそう、他のズボン持参してといわれた際は別のものに変える、などするならOKだとは思います😊

レギンスではなくズボンとして販売されてるものならある程度ゆったりはしてるかな?と思います😊バースデーも安くてたくさんありますよ♪

  • りっちゃん

    りっちゃん

    園で聞いてみようと思います😌
    ダメって言われたら変えますし、これでも大丈夫って言われたらそのままにしてみます!

    あ、ほんとです!バースデーもありそうですね!!
    またみてみます😊😊

    • 4月30日
唐揚げ

1歳代なら、レギンスじゃなくてショーパンやハーフパンツだとお着替えしやすいですよ!!
裾が長いと自分で最後まで履けないので!!

熱くなってくるし、ショーパンやハーフパンツも買ったらどうですか?可愛いですよ😍
うちの子はパジャマのハーフパンツで勝手に練習して1歳半くらいで自分ではけるようになってました🤣

  • りっちゃん

    りっちゃん

    ショーパンとかでも保育園大丈夫なんですかね😮!
    膝隠れてる方がいいんかと勝手に思ってました🫢
    確かに、短い方が履きやすいですよね!!

    ショーパンとか可愛いですよね💕
    足まだまだ短いのに履いてるの可愛すぎますよね😍
    一歳半で!?すごいですね!!

    • 5月1日