
子供(3歳半)が映画を見ている時、話しかけるべきか悩んでいます。テレビは見せるけど、話しかけない方がいいかどうか考えています。
子供が映画などストーリー性のある長編のテレビに集中している時、話しかけますか?
・テレビは見せてもいいけど、「これは⚫⚫だね」など話しかけながら見せる
・子供が集中している時は話しかけない
よくこのような言葉を聞きますが、子供(3歳半)×自宅での映画鑑賞の場合、どちらに当てはまると思いますか?😅
私は元々テレビはあまり見せたくないのですが、旦那よくみせます。付けるだけつけて自分は隣でスマホです💢
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

3人ママ☆
これなに?…とか聞かれたら答えますが、集中してるときは話しかけないです😄集中してるときに話しかけると、ママうるさーい!って言われたりするので😂😅

ママリ
話しかけません😂
気にしたこともなかった、、
私も映画見せてる時好きなことしてますよ笑
大体YouTubeみてます✌️旦那さんと仲間です🤣
-
ママリ
テレビって人によって基準が違いますよね!私がYouTube含めほぼ見ない派&視力が良い、夫が動画大好き&視力が悪い、ので余計に気になるのだと思います😅
日中ならまだいいのですが、先日は21時過ぎからわざわざ映画を見せ始め、自分はスマホで、は?となってしまいました。。- 4月30日
-
ママリ
21時はあかん🤣それは旦那さんアウトですね笑
- 4月30日

はなまる
全然話しかけちゃってます!😂
テレビはおもちゃとかで遊んでる時の集中とちょっと違うかなーって思っててぼーっとみてる感じというか💦
一緒に感想?いいながら見てます😌
-
ママリ
私もおもちゃの時の集中力とは違うかなーと思ってしまいます💦これなに?とか子供から聞いてこないあたりもただついてるからぼーっと見てる気がしてしまって。。
でも集中力の種類が違う根拠がないので「集中してるんだからいいじゃん」とスマホをいじる夫に強くは言えませんでした。- 4月30日

姉妹のまま
娘自身が話しながら見ている時は話しかけます😊
黙って集中しているときは、話しかけても無視されます💦
-
ママリ
そうなんですね💦先日は夫が21時過ぎから映画を見せ始めたせいか子供はぼーっとテレビを見ていて...夫は隣で無言でスマホ。せめて日中の元気な時にやってほしいです。
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
全く話しかけないです!!✨
でもあんまり長くはみせずに、1時間くらいずつ見せてます!!
-
ママリ
ぶっ続けではなく区切ってみせるのがいいですよね😭
先日は夫が21時過ぎに映画を見せ始めたので(子供向けで夫は興味なし&完全にスマホ)、「もうすぐ寝る時間だし切り良いところで終わらせてね」と伝えたら「え?なんで?💢」と反応されてこっちがイラー💢💢でした。- 4月30日
ママリ
そうなんですね!笑
映画だと2時間くらいほぼ話しかけずに子供だけで見てる感じですか?