※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

週末、ひとりっ子の子供と過ごす機会が少なく、同年代の子供との交流を考えています。幼児教室では友達関係がうまくいかず、ひとりっ子家庭の方々はどのように過ごしているのか気になります。

ひとりっ子のお子さん、週末どのように過ごしてますか?
親戚も近くにおらず、平日は共働きで保育園生活でママ友という感じの関係の人もまだいません…。

最近子供が外遊びもできるようになってきたり、お昼寝時間も短くなり、週末私たち親とだけ遊ぶよりも同年代の子供とも遊ぶ機会があった方がいいのかな〜と思い始めました。
(こないだ姪っ子が遊びに来た時もすごく楽しそうでいつもより夢中で遊んでたので)

土曜は幼児教室(1時間)に通ってるものの、お友達になるという雰囲気でなくみんな終わったらすぐ帰り親同士の会話もなく😓

ひとりっ子家庭のみなさん、どうされてますか??
年齢上がると自分からお友達と遊びたがったりとか徐々に状況変わったりするもんでしょうか?

コメント

ママリ

両家両親とも遠方でママ友もいないです。
土曜日は、外食しに出掛けて日曜日は、食料買い出しにスーパーに行くぐらいで後は家で遊んでいます。
昼寝は勿論しません。 
子供も保育園生活疲れているようで土日ぐらいは、ゆっくり出来るのも良いかな?と思っています。

deleted user

我が家は旦那が土日休みの事が少ないので、だいたい二人で過ごしてます!
近所の公園や買い物に行ったりです😊
行った先の公園にお友達がいたら遊んでますが、約束してまでは遊んでないです!

🦖👶✨

土日は子供連れて2人で公園行きます!大きい公園や室内遊び場は土日混んでるから、普通に近所の公園です😂砂場や小さい池があって今日も4時間くらい帰れずこったが疲れましたが、お金もかからないしいっかーって感じです😂
公園で遊んでた知らない子供といつの間にか一緒に遊んでたりするので、別にその親とは話さず、見守ってました。

はじめてのママリ🔰

私もママ友という感じの人はいません。子供もお友達よりパパママ!という感じで…😅なので、のんびり土日を過ごしてます。

子供の体調にあわせて土曜日は近場を散歩、もしくはバス電車でどこかへおでかけしてます。日曜日はお昼に習い事があるので、それまで家て過ごして、習い事、午後〜夕方に余力がありそうならお散歩って感じです。
食材の買い出し等はネットスーパーで済ませてます。

ママリ

うちも両家ともに実家は遠方ですし、休みの日に会うような友人やママ友もいません!
週末は家族で過ごしたり子供と2人でゆっくり過ごしてます😊
平日は保育園なのでそこでお友達とたくさん遊んでますし、べつに休みの日までお友達と遊ぶ必要ないかな?って思ってます!
まだ休みの日にお友達と遊びたがったりすることもないですし、むしろお休みの日に家族で買い物行ったり遊びに行ったりするのを楽しみにしてる感じです☺️

my002

3歳4ヶ月ですが今月から幼稚園に通い始めました!
ママ友もいないので週末は家族で過ごしています。たまに公園に行ったりショッピングセンター内の遊び場に行ったりしたときに、居合わせた同じくらいの年頃の子たちと少し遊ぶくらいです。連絡先交換などはせず、子ども同士遊んでいるのを見守るだけです。
保育園に通っているのなら無理して週末に遊ばなくても充分じゃないですかね?😂
それに、年少クラスでもまだまだ
友達<ママパパ
という印象ですよ!

はじめてのママリ🔰

公園行ってます~!
2歳半ぐらいから急に知らない子とも遊ぶようになりました😊
それまでは知らない子いると固まる状態で、心配だったので育児サークルと習い事行き始めたところだったんですが、行って慣れたというより初回からはっちゃけてたので、たまたま人見知りしなくなった時期だったみたいです😳