※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での揉め事について相談。保育料引き落としの問題や書類の紛失、個人情報流出の懸念があり、保護者と園側の対応に不満。主人が園長に電話で話をする予定。

保育園と揉め事が起きました

先週の頭ぐらいに保育料の引き落としがされなかったと担任から言われました。その後園長にシステム障害により記入した文字が読み込めず引き落としがされなかったと説明を受けました。が、後日園長から電話がきて引き落とし口座の書類が見当たらないと連絡を受けました。わたしもすぐ自宅へ帰り書類を渡し忘れてる可能性もなくはないと思い家にないか確認しましたが見当たりませんでした。
保育園側も一生懸命探したそうですが、見つからず今朝園長に呼ばれ事務室へ行くと「あれから探していましたが見つからず申し訳ないです、おとといお母さんが控えの紙を処分されたと言っていたのできっとその時保育園用の書類も処分されたんじゃないかなと思います。」と言われました。
確かに3枚綴りのうち1枚は銀行へ、もう2枚の控えは自宅へ持って帰り控えを処分しましたが、わたしは記憶に残ってないですが2枚くっついた書類をわたしは剥がしていたのを見ていたそうです。そして入園式前に書類を提出しに行った際園長に直接渡したのですがその時書類の提出漏れはないと報告を受けました。
なぜか私が書類を捨てたかのような言われた方をされてモヤモヤしています。もう1ヶ月以上前の話で記憶をほぼなく事実捨ててしまったかもしれないですが、もっと保育園側も早く気づくべきことでしたし、もし仮に保育園側がその書類を紛失していた場合個人情報流出の可能性があるため納得が行きません。
後日主人が電話で園長に話をするそうですが、みなさんどう思われますか?
担任の先生も危機感がなく他人事のように「なんかすみませんねぇ大変ですね」の一言です。話す気も起きません

コメント

さくらもち

園側の不手際だと思いますね。
1か月以上経った今頃そんなこと言ってくること事態おかしいと思います。受け取りでチェックしてるだろうし、事務処理も1か月あれば終えてるはずなのを今さらないと言い出すのは変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね
    ほんと今更なんですよ
    区役所にこっちから連絡すべきですよね?

    • 4月28日
  • さくらもち

    さくらもち

    連絡してみたほうがいいですね😊

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします。ありがとうございます

    • 4月28日
あゆみ

無くしたんでしょうね。
言ってることがコロコロ変わりすぎです。
引き落としされなかった。→残高足りない。引き落としは機能している。ということ。
システム障害で、記入した文字が…→データはあるってことですよね?
そのあと見当たらないってありえません。
防犯カメラがあって、それで、映像が残ってる。なら分かりました。となりますが、あの時見た!とかは信用できません。
区役所に連絡して、聞いてもらってください。
個人情報すぎます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとおっしゃる通りです。
    言ってること矛盾だらけなんです。


    区役所連絡してみます。

    • 4月28日
はじめてのままり

あり得ないです!
書類がなくなるのもおかしいですし、それをこっちが捨てたと決めつけているなんて本当にあり得ないです‼️
読んでいて腹が立ちました。
個人情報の漏洩もしくは紛失ですよね。
大変なことだということを園はもっと自覚するべきだと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ
    探してますアピールされても困るんですよね
    昨日口座番号教えて無事引き落としされましたのでって今日領収書渡されました。
    なんかもう終わったみたいな感じにされて腹が立ってます

    • 4月28日