![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳で悩んでいます。乳首をくわえてくれず、搾乳も効果がないようです。哺乳瓶からは飲んでくれるけど、乳首からは違うようです。どうしたらいいでしょうか?
先日出産してまだ入院中です!明日退院予定です。
生後4日の子の授乳なのですが、アドバイスいただけますか?😭
私
・昨日から胸がガチガチで、母乳はビュービュー出ます。
・乳首を30回くらいつまんでからあげてます。つまむとしばらくぼたぼた出て母乳パッドがないと服ビチャビチャになります💧
赤ちゃん
・乳首をくわえようとはしているが、首を持って口を乳首にあてがってもなかなかくわえられない(私が引き寄せるタイミングが悪いのかも😭)
・助産師さんには3時間以内に次の授乳と言われていますが、赤ちゃんが起きているタイミングにトライしても乳首をくわえられないままコテッと寝てしまい、授乳を諦めることもある
・吸い始めたとしてもすぐ力尽きて寝ちゃう→口から乳首外れる→終了
・もう片方のおっぱいに替えようとすると、乳首が口から外れた途端寝てしまい、片方だけで終わることも多々。片方ガチガチで終了
・くすぐって起こそうとしてももじもじするだけで起きない。
・貧乳なので、横抱きだと深くくわえさせてあげられないのかも。横が楽だとは思いますが、今はフニャフニャの首と腰を支えてあげながら縦抱きであげてます。
何から始めたら良いのかわかりません。
吸ってくれないと胸は楽にならないですが、楽になるために1時間おきに乳首を赤ちゃんに押し付けて授乳をするのも違うと思うし、、、
ずっとガチガチなので、助産師さんに搾乳しても良いか聞いたのですが、搾乳してもどんどん母乳作られてしまうからもう少し様子見てと言われていて、、、
でも、ガチガチがほぐれるほど吸ってくれるような感じでもないからずっとガチガチでいろってこと、、?😢
乳首はうまくくわえられないですが、哺乳瓶(ミルク)からだと飲めます。
乳首からではなく、搾乳したのを哺乳瓶あげるのとは何か違うんでしょうか?
もう挫けそうです…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
母乳が落ち着くまでガチガチだと思うので私は搾乳して母乳冷凍保存してもいいと思います😌!
看護師さんに言われたのですが赤ちゃんも初めは飲むの下手みたいで慣れるまでに1、2ヶ月かかるって言われました🥲
私自身なれるまでおっぱいめっちゃ痛かったです😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1人目の時そんな感じでした!
おっぱい岩になって痛くて寝れないのに全然飲んでくれない😭
私も搾乳控えた方がいいって言われましたが耐えきれず、搾乳して哺乳瓶であげてました!新生児期が終わる頃には、赤ちゃんも哺乳力上がるし、飲む量も増えるので授乳しやすくなり、直母で飲めるようになりました!(今度はおっぱい足りなくなりました😅3ヶ月くらいから需要と供給のバランスとれて完母)
睡眠時間削られるので、咥えさせながらもどっかで諦めて搾乳してもいいと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
マジで岩ですよね…😱
赤ちゃんも飲みたい気持ちはあるんだろうし、だけどうまく飲めないっていうのもわかってるけど…首を支える手の位置が悪いのか、わたしの乳首がおかしいのか、、などなど何が正解なのかわからなくなりました😥
ずっとガチガチになるわけではないとは言われましたが、退院したら搾乳機など調べてみます😭- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上2人とも産後それに苦しみました…。岩おっぱい本当に辛いですよね、メンタルやられます😭
痛い時はとにかく冷やしてました🧊あとは助産師さんにマッサージしてもらったり、搾乳も搾りすぎなければ大丈夫だと思います!
哺乳瓶の方が深くくわえなくてもいいし、力使わなくても飲めちゃうから赤ちゃんはそっちのが楽なんですよね💦母乳相談室という哺乳瓶の乳首が哺乳トレーニングに良くて、2人目はそれを勧められて使ってました!もし良かったら参考にしてみてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
本当に岩おっぱいも、寝てるだけでシーツまでべちゃべちゃになるほどの母乳もストレスで、母乳育児辞めたいと思ったほどでした😢←やめたくても、出るものは止まらなかったですが🥧笑
ホルモンの力ってすごいですね😢
産後1ヶ月経ち、赤ちゃんもわたしもラッチオンの感覚をなんとなく掴めてきたし、哺乳力もあがり、胸の張りはおさまってきました🙆久しぶりに横抱き授乳にトライしてみたら簡単に飲み始めてくれて、赤ちゃんもわたしの貧乳おっぱいに慣れてくれたみたいです🧡笑
色々と上手くいかないことだらけでしたが誰に相談しても「だんだん落ち着く」という言葉が信じられなかった1ヶ月でしたが、本当なんですね😱笑
母乳相談室の乳首、良いんですね!今、ミルクや搾母乳のときはピジョンの母乳実感使ってますが今後のために覚えておきます!🙆- 5月27日
はじめてのママリ🔰
今の状況でガチガチから抜け出すには、母乳を胸から抜くしかないですよね…😭
母乳が出る人の方が全然辛いじゃん!哺乳瓶なら飲んでくれるのに!もうミルクでいい!って不安定になりかけました😭