※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

最近、3歳9ヶ月の息子が反抗期でイライラしています。素直になるのはいつでしょうか。どう向き合えばいいか悩んでいます。

上の子現在3歳9ヶ月、イヤイヤ期というものはなかったと思うのですがここ最近イヤイヤというか反抗期がものっっっすごいです。できるのにできないだとか、ちょっと上手くできないと暴れたり、怒っても全然話聞いてません😩いつになったら素直になるんでしょうか、、常にイライラしますし、こんな息子とどう向き合っていけばいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね😰
うちはやっと2人とも落ち着き、楽になりました😭✨
長男は癇癪持ちだったので最近です…。
次男は5歳から変わりましたね🥹
普段は保育園へ行ってますか?
19時までギリギリまで預けて、ストレスで頭おかしくなりそうでできるだけ距離を取ってました💦

  • わんわん

    わんわん

    遅くなってすみません😱
    8歳と5歳になり落ち着かれたんですね😭✨お疲れ様でした😭
    普段、今年から兄は幼稚園で弟は保育園になり少し手が離れました💦
    それでも帰ってくるのが早い方なので、ストレスがやばいです🔥口も達者で言い返してくるし、大っ嫌いとか言われるし🔥🔥🔥
    早く落ちついてほしいです😭

    • 5月6日
ままり

反抗期なんですかね?

うちも同じです。親としてはちょっとしたことなんですけど本人はすごい怒ってて、ママに爪立てて引っ掻いてくるし、妹を突き飛ばし叩いたり髪の毛引っ張ったり🫠💦

毎日、叩かないよ!おもちゃ投げない!!って怒ってたんですが、私も行き詰まりママリで検索しました。

子どもが怒ったとき、共感してあげたり、代わりに投げれるもの(風船や丸めた紙くず)を渡す、枕にパンチとか深呼吸がいいらしいです。
あとは我慢ができる年齢になるまでゆっくり待つとか。
できるタイミングが子どもが決めるって言いますもんね😅

ほんと難しいですよね🥲
子どもの怒りに私も反応して怒ってしまうのやめたいです💦💦

  • わんわん

    わんわん

    反抗期っぽいですよね😭
    2歳とかめっちゃ可愛かったのに3歳で急に暴れてます💦
    うちも弟を突き飛ばしたりよく泣かしてます😭💦
    変わりになるもの、枕にパンチと深呼吸ですね!やってみます!
    今日深呼吸やったら効果ありました😂
    ありがとうございます💕
    まだまだパワーアップしそうですが頑張ってみます😭❤️

    • 5月6日