※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいらぎくん
お仕事

会社からの要望に困惑している育休中の女性。育休延長を考えているが、保育園の空きがなく不承諾通知が来ている。同様の経験やアドバイスを求めています。

悩みすぎて寝れません😞
現在育休中で1歳半前の7月から復帰予定の面談を終えた所でした(とりあえず扶養内パートで子どもは6月入園です)
元々育休を2歳まで取っても大丈夫と言われてましたが途中入園の空きがあるようでこの流れになりました。

ところが先日会社に行くと、6月で一人辞めるから早くそして時短社員として日数多く戻ってきてほしいと言われました、、
また詳しく話させてほしいから連絡すると言われてますが余りにも会社側が都合が良すぎて呆れてます。既に2月に一人辞めており私が離れてる間に職場の状況が悪くなってるのは間違いないし私もパートで復帰してすぐにでも転職しようと考えてはいました。

ですがこの境遇の中戻るのが嫌になってしまいました。都合の良いように扱われて痛い目見るのが目に見えてます。
なので2歳まで育休延長をして退職したいと思い自治体の入園申請は育休延長にチェックを入れ空きのない園を申請してます。
市の方からは保育園に空きがないのでという理由で不承諾通知発送しますと言われてます。
来月しれっと園に入れなかったので延長させて下さいと会社に言うのを今から戦々恐々としてます。


2歳までわざと育休延長しました~とか似たような境遇の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳まで育休延長しました!もちろん育休延長の欄にチェックして😂

  • ひいらぎくん

    ひいらぎくん

    コメントありがとうございます🙇‍♀

    そうなんてすね💡
    その時会社には1歳半で戻るような事は伝えてましたか?
    そもそも2歳まで取る予定にしてましたか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年で戻る予定にして、会社の人にはうちの自治体は保育園激戦なんで高確率で延長することになるとおもうっていってました!

    • 4月29日
  • ひいらぎくん

    ひいらぎくん

    当方田舎で全然激戦じゃないですが、延長するためにわざと空きのない園で申請しました😅
    来月会社に言ってどうなることやらですが、、、

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも選ばなきゃ入れるようなところですが、どこ落ちたかわからないですからね、私は、うちの近くの保育園だめでしたって言いました😂

    • 4月29日