
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが熱を出したりしたときは2人ともテレワークにして自宅保育してます。
病院は定時後に連れて行ってもらって私はそのまま家事したりしてますかね。
出勤が主体だった時期は交互に休みとってました!

かりん❁
交代で休みます☺️
病院も連れていき、昼食用意して昼寝させて、1日過ごしてくれます。
私が遅番ありなので、時間によっては夕飯準備、お風呂掃除、皿洗いまで😅
-
あずさ
すごい!!笑
羨ましいです😂我が家は、交代で休んでくれるはくれるんですが、病院は予約取れなかった(予約外でも診療してくれるのに)からいけない、とか、、、。ご飯も食べさせてくれて昼寝もさせてくれるけど、なぜ受診してくれない!!!!ってことが多くて、、。- 4月28日
-
かりん❁
そうなんですね😭
かかりつけは朝7時にネット予約開始なので、予約だけは私がしてます。
⚪︎時⚪︎分に予約だからよろしくね!と。笑
病院は行ってほしいですよね💦- 4月28日
-
あずさ
我が家も同じ方式なのですが、数分で予約が埋まってしまって、、、午後の枠の予約受付を旦那に任せるんですが、そこまで危機感がないよで予約できなかった〜で片付けられるのにイラッと。。。
ごめんなさい、愚痴吐きたかっただけです💦笑- 4月28日

yocco
コロナ禍以降、発熱時の受診は車待機なので、ペーパーの私は夫に任せざるを得なくなりました😂
在宅勤務可能なのも夫だけなので、呼び出しもほぼ任せてます。朝からの休みの時は私のことが多いかなと。
その代わり料理とか家事はほぼできない人で、お弁当やマックで済ませているようですが、休んでくれるだけで十分です!
-
あずさ
夫婦それぞれ得意不得意もあるので、お互いできないことを補いあって育児できてて素敵です🥰❤️
- 4月30日
あずさ
お二人ともテレワークができるお仕事なのですね😆
交互にお休みとってた時は、受診とかも行ってくれました?
はじめてのママリ🔰
コロナで良くなった部分はテレワークができるようになったところですかね^^;
病院は行ってもらってましたよ!予約は私が取ってましたが、行くのはやってもらいます○