
コメント

みさ
わたしもしばらく朝方起こして授乳していました!
やっぱり総量稼ぐためです。
寝ぼけてる方がよく飲んでくれたので☺️

結優
ついさっき保健師さんと話してきました。
授乳の回数じゃなくてトータルだから。一日のトータルで量しっかり飲めてれば一日の間隔3時間とか空いて回数少なくても、そのぶん一回にしっかり飲めてたら大丈夫だからって言われました。
昨日の4ヶ月健診でほぼ完母で数日に一回40とかしかミルク飲んでなくて、一日に12回授乳してたけど身長と体重が曲線ギリギリか外れてきてて、ミルク一日に三回足して1ヶ月様子見ることになったので、その件で話してきたんです。
むしろ頻回授乳にするより、しっかり3時間か4時間くらい空けて、しっかりお腹空かせて、しっかり飲んでもらうようにって言われて、今チャレンジ中です。
-
はじめてのママリ🔰
保健師さんのお話!!✨
とても参考になります☺️
やはりトータルが大切ですよね😭
うちは遊び飲みも続いてて、1回で150程度しか飲まなかったり・・・
飲んでも吐き戻したりするので、
明らかに足りない場合は
別の時間に授乳して補ってます💦
ぺいさん、頻回授乳頑張ってたんですね、、お疲れ様です🥺❤️
お互い頑張りましょう✨
コメントありがとうございました✨- 5月2日

はじめてのママリ🔰
私も朝方起こして授乳していましたが、体重の増えが良くなったので今はマチマチです。
デメリットなのか、体内時計が出来てしまったのか、朝方の授乳時間になるとモゾモゾし始めます。お腹は空いていないと思うので、「あーうー」と少しお話しして、トントンすると眠りにつきます🥺
-
はじめてのママリ🔰
うちはスケールで毎日体重は測ってるのですが、増えたり減ったりで😅
確かに体内時計が出来上がってしまうと、後々大変かもしれないですね☁️(徐々に出来上がってきてますが…)
月齢が進めば、ミルクもしっかり飲むようになるんでしょうか😂
それまで頑張ります😂😂- 4月29日
はじめてのママリ🔰
わかります😫
気温も高くなってきてるので、
脱水症状になるのも怖くて…
トータル800飲ませる為に必死になってます💦
何時ごろやめましたか?
はじめてのママリ🔰
↑いつ頃起こして飲ませるのやめましたか?の間違いです💦
みさ
生後半年ごろから明け方の授乳を嫌がるようになったので、そこでやめました!
はじめてのママリ🔰
嫌がることもあるのですね🤔
うちも様子見ます!ありがとうございます✨