※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハローワークでの書類選考で、子供2人や転勤族、医療系のブランクを書くべきですか?志望動機欄がない履歴書は書き直した方がいいでしょうか?助けてください。

初めてハローワークを利用しようと思っています。

まず、書類選考なのですが
その際の備考欄に子供が2人いることや
転勤族なので身寄りがないことは書いておいた方が
いいでしょうか?
それと医療系でブランクが5年あることも記載するべきでしょうか?

他の方よりもハンデがあるのでご迷惑をおかけすることが
多々多くなってしまうかもしれないからです。


私が購入した履歴書は志望動機を書く欄がなかったのですが、書い直した方がいいでしょうか😭
誰か教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ハローワークは使ってませんが、私は備考欄に書いてました!
面接まで行って条件合いませんでしたーってなったらお互い時間の無駄なので💦
そのかわり志望動機や自己PRはあった方が人となりが分かりそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    志望動機や自己PRはあった方がいいですよね😭
    買い直そうと思います🥺

    • 4月27日
はじめてのママリ👶🏻

私も転勤族で3回転居しハローワーク利用経験があります。(医療系パート・契約社員の採用経験があります)

経験談ですが、記載されている詳細は面接でお伝えすればいいと思います。

また、志望動機欄はあったほうが無難だと思われます🌞
既にハローワークには相談に行かれましたか?
履歴書の書き方や職務経歴書の書き方を詳しく教えてくれるので、資料をもらってアドバイスを受けられると安心できますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    転勤族の方からお話聞けて背中押されます🥺

    転勤族って言うと、面接官の方はどういう反応でしたか?😢
    私はそこと、子供を頼れる人がいない事がネックで不採用続きです😢

    今日ネットで見つけたので
    明日朝イチにハローワークに行くつもりです✨
    そうなんですね🥺安心しました✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ👶🏻

    はじめてのママリ👶🏻


    転勤族の就活って大変ですよね😞
    私が数社受けた中で感じたのは、地元に根付いた企業や小規模な会社、公務員(任用職員)は転勤族に厳しいイメージがあります。(地方になればなるほどより強く感じます)
    逆に中規模〜大規模の企業で全国に店舗を持つ会社のパートであれば(例えば無印とかイオンのような)転勤族や子どもが居ても採用されやすい様に感じました。

    今まで採用してくれた企業では、転勤族というと何年間隔で転勤になるか?と毎回聞かれる程度でした!
    (大体職歴で勘付かれます笑)
    就活していた時は子どもが居ませんでしたが、同僚に小さい子を持つお母さんもパートで働いていたので(頼れる人は居なそうでした)、条件さえ合えば採用されると思います!

    ただ、ハンデはもちろん感じますよね…
    シフトにどれだけ入れるかにもよりますし、パートより正社員の方が採用されにくいと思いますし、こればかりはタイミング・運次第だなと思います😢
    ですが、無理して条件以外の企業を受けても受かった後にしんどくなるのは自分なので、なるべく譲れない希望条件は変えない方が良いと私は思っています🙋🏻

    不採用で落ち込むと思いますが、合わなかっただけ!と自信を持ってくださいね💪✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さってありがとうございます😭♥️
    人がたくさんいるような大規模な会社の方が融通がききそうですね🥺
    医療職が不採用なら、そういったスーパーなので働こうと思います🥺

    今の時期、新卒の採用が終わって
    求人がほとんどなく妥協するしかないかなーって諦めてましたが、もうちょっと頑張ってみようと思います😭♥️

    背中押して下さってありがとうございます😊

    • 4月29日