コメント
はーちゃん
長女がまさに小2から普通級と支援級の通級になりました✨
娘も普通級のお友達と仲が良かったのですが気に入らないことがあるとお友達に暴言を吐いたり暴れたりしてしまうことがありました…。娘の学校はクラス替えとかがない小さい学校なので中学卒業まで一緒になることが多いのですが、今後大きくなった時(思春期)にその姿が周りのお友達との距離を作りかねない、お友達との人間関係が拗れてしまわないようにと支援級に入級しました。(ADHDです)
【メリット】
暴れそうな時、支援級の先生のフォローが入ったり、
我が家の場合イライラしやすい、苦手教科を支援級ですることにより集中できて、学習面も落ち着く。
通級にしてるのでクラス(普通級)のお友達とも仲良しでいられる。
【デメリット】
これは学校の指導の仕方次第ですが、授業が普通級の進捗とズレる可能性がある。
懇談会や参観日が支援級と普通級両方になる😂(←親の負担)
長女は今6年生ですが、
未だにクラスで暴れてしまうこともありますが普通級のお友達とは仲良く入れて、情緒面もだいぶ落ち着けてきています🍀*゜
サーファー
詳しくありがとうございました‼️ママさんとてもしっかりしていらっしゃいますね👏
3人もいるのに素晴らしいです。旦那様のフォローも素晴らしいのかなぁ。
うちは旦那も間違いなくASDでして。。悩みを共有できなくて辛いです😅
はーちゃん
私の友達のお子さんで、違う学校なんですが、その子は支援の先生の中でも合う先生、合わない先生がいるみたいなので、一概に私の支援メリットがみかんさんに当てはまるとは言えないかもしれません💦
ただ、せっかく普通級のお友達と仲良しなのであれば見せたくない姿を見せずに学年上がっていったほうが後々いい気はします…😅大きい学校ならそんなに気にすることもないのかな…
基本的に学校で何かあれば私に連絡きて、私と支援級の先生で対処してます😅
悩みの共有は難しいですよね…
私の場合、長女は今の旦那の子ではなくつい最近まで1人で子どもたちを見てきました。実母の理解もなかなか得られず、病むこともしばしば😓
同じ悩みを持つ友達と愚痴ってスッキリする❤️を繰り返してました😅
サーファー
ありがとうございます!
病みますよねー‼️
めちゃ頑張ってるから新しい旦那様に巡り会えたのですね❤︎
羨ましい。。w
やはり支援級に行ったら友達づくりが1番心配です。
支援級にうつった際の普通級との交流時間が嫌にならないか。。
普通級にいても支援にいても
彼の性格上、劣等感は必ずつきまとう気はしますが。。
不登校はきつい。
保健室にちょこちょこ行ければいいのかなぁ。通級と。。
他害、知的、多動があれば決心はつくのですが。。
悩みます。。